ブログ

2015.09.09

大正琴

 私が高校生の時だったと思います。祖母の家に大正琴がありました。祖母が習っていたようですが、その時は使われていませんでした。
 ある日、「おばあちゃんが使っていないなら私が欲しい」と聞いてみました。
祖母からは「先生に習って、一生懸命使ってくれるならあげてもいい」と言われました。
大正琴は欲しかったけれど、他にも習い事をしていたし、そんなに一生懸命する自信もなかったので、そのままになっていました。
 何年か後、祖母が亡くなり大正琴は私の家に届きました。すると今度は母が習い始めました。祖母の言葉通り大正琴教室に通い、発表会にも何度も出て、10年以上続けていました。
 今は母も辞めましたが、いつのまにか大正琴は2台になっています。
 次は私の番かなと思いますが、「やるからには一生懸命」という言葉を思い出し、中途半端な気持ちではなかなか始められません。でも仕事やいろいろな場面でこの言葉を思い出し、私の支えとなっています。
 大正琴は私の老後の課題かな…と思っています。 (F.K)

2015.08.31

役員会なるもの

私たちJHLAの活動は実は役員会を屋台骨としています。

ここで各委員会の活動、研修会等、企画・運営している訳です

この役員会なるものは年に数回会議をもっているのですが、昨日は今年度の2回目が開催されました。場所は東京武蔵野病院さんの会議室。11月研修会の会場でもあります。

主な内容は、各委員会からの活動報告と予定、検討事項です。
役員会に出席してみると、それぞれの委員の皆さんが本来の業務以外で熱心に取り組んでくださっていることがとてもよく分かります。

皆様ありがとうございます

JHLA秋の研修会は 11月7日(土)に開催されます。東京武蔵野病院さんは、地下鉄有楽町線『小竹向原』駅から歩いて10分から15分ほどの静かなところです。すぐ近くにコンビニもあり分かりやすいのがうれしい。

東京武蔵野病院さんは精神科単体の専門病院として、総合病院とはまた違った雰囲気があり、またその図書室も一見の価値があります。研修会では見学させて頂けることになっていますので乞うご期待を。

さらに、研修会時の昼食は職員食堂を利用することができるようになっています。
本日のランチはこちら、なんとローストビーフ定食でした!!

これが400円!お得♡♡♡おいしい♡♡♡

日替わり定食は3種類あり、カレー、アジフライ、そしてこのローストビーフから選びました。
研修会の時のメニューは当日まで分かりませんが楽しみです。

役員会終了後にWeb目録WG委員会も開催し、JHLAweb目録『HospiCa』の打ち合わせをしました。

HospiCa機能向上を目指して話し合いの最中↓

課題となっているあれこれもあと一歩!話し合いにも熱が入ります
(写真でみると熱戦が繰り広げられているのが伝わらず残念ですが)。
 

それでは皆様、研修会のプログラムは近日公開できると思いますので、を楽しみにしていてさいね。
11月にお会いしましょう♪♪

by  役員メンバー

2015.08.24

夏のなごり

8月も残すところあと一週間と少しとなりました。
日中はまだまだ暑い日も多いですが、夏もそろそろ終わりという気配もちらほら。

9月になると一気にあわただしくなりそうなので、あと少し、夏の名残を楽しみたいと思っていますが、のんびりしすぎでしょうか…。


それはさておき、先日、ある雑誌が来年から休刊になるというお知らせを受けました。
初めに休刊のお知らせを頂いたときには、遅延が続いていた「あの」雑誌かな?と思ったのですが、長い間継続購読していた別の雑誌だったのでちょっと驚きました。

目立った遅れもなく毎月きちんと刊行されていたので予測もしていなかったのですが、このところ毎年何らかの雑誌が休刊となっている状況を考えると、出版業界もなかなか厳しいのだな、と感じています。

ふと気になって出版元のWebサイトを確認してみたところ、まだ休刊のお知らせは掲載されていませんでした。
やはりこういう情報は代理店さんの方に先に入るのだなと思ったのですが、ごくたまに、代理店さんがまだ知らない情報を、同業の方から先にお聞きすることもあります。
聞くところによると、その方も代理店さん経由で情報を入手したりするようですが、もしかすると、地域格差(!)があるのかもしれません。

いずれにしても、情報アンテナの感度を良くしておくことは、重要ですね~。

(コスモス)

2015.08.17

暑さ対策!


連日の猛暑日ですがみなさま体調を崩されてはいませんか?
私の住んでおります名古屋は、夏は蒸し暑い!!
ですが…なんと!私の自宅部屋にはクーラーがありません。
ある日は室温が36度になりました。さすがに熱中症になるからと、せめてリビングのクーラーを稼働させよ、と母親と喧嘩しました。(母は冷房反対派。)
しかし、リビングのクーラーが稼働しても自室は暑いまま。どうにかしないと命の危機です。
私の部屋は南向きでベランダがあるので窓も大きく、すだれをかけていたものの効果がほとんどありませんでした。そこでネット検索をしたところ、「園芸用の遮光ネット」を見つけました。安くて軽く扱いやすいうえに効果がバツグンということで早速設置。
ポイントは、影を作って外壁や窓、ベランダの床に熱を貯めないようにすることです。
さらに私はそれらに打ち水をし、気化熱で温度を下げるのと同時に蓄熱させないようにしました。初日は効果があまり出ませんでしたが、日を追うにつれて段々と部屋が涼しくなっていくのが分かりました。
お陰様で夜は30度を超えることもなくなり、クーラーなしで寝ています。
た・だ・し、これはあくまで私の場合なので絶対に無理をせず冷房を上手に使ってこの夏を乗り切りましょう(A.M)

2015.08.12

「生涯スポーツ」

普段、長続きしない私が今も続けているスポーツがあります。
それはミニテニスという生涯スポーツで、東京都立川市で誕生しました。
生涯スポーツとは、その生涯を通じて、健康の保持・増進やレクリエーションを目的に
「誰もが、いつでも、どこでも気軽に参加できる」スポーツのことを言います。
私が住んでいる所も盛んで、始めたきっかけは以前私が勤務していた
職場の先輩からのメールでのお誘いでした。

ミニテニスってどんな感じでプレーするのか想像がつきませんでしたが、
コートはバトミントンのコートを利用し、ビーチボールを小さくしたボールと短いラケットを使用します。
ルールはダブルスで、サーブを含めすべてワンバウンドで相手側コートへ返球します。
卓球とテニスが混ざった感じのスポーツです。久しぶりに運動を始めた私でも気軽に楽しむことができました。
室内競技なので、1年中運動をすることができるのも魅力です。
そんなにハードではないのでちょっとした運動には最適だと思っています。
今ではこのスポーツにすっかりはまってしまい、5年以上の月日が経ちました。

私が所属しているクラブではメンバーが20名ほどいます。
年齢は様々で20代から70代までの人がいます。週に2回、2時間くらい練習しています。
年間の試合が30試合もあり、試合に向けて練習する人や健康維持のために練習する人もいます。
私の場合、最初は健康維持のために練習をしていたのですが、今では試合に向けて練習をしています。
やって良かったことは、メンタル面が少し強くなったこと、仲間ができたことです。
長続きするのは難しいことですが、このミニテニスだけはずっと続けていけるスポーツだと思っています。
きっと生涯スポーツだからでしょうか?

まだまだ厳しい残暑が続いていますが、水分補給をしながら楽しんでいきたいと思っています。
スポーツの秋に向けて興味のある方は是非始めてみませんか?

はたはた    

Calendar

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Search This Blog

Feed

ほ・す・ぴの部屋

2014年8月までのブログはこちら