ブログ

2017.12.28

HospiCaよりお知らせ

今年もあとわずか。あっという間の1年でしたが皆様どんな1年だったでしょうか?
HospiCaもお陰さまですっかり定着した感があり、今年度はもうやり取りが2500件となっています。たくさんの不具合と付き合いながらご利用頂き、本当にありがとうございます。
現在のHospiCa、新機能と知っておいてほしい“不具合”をご紹介。

  • 新機能「依頼中止」

申し込み後、何らかの事情で依頼をキャンセルしたい場合などに対応しました。
ただし当然ではありますが、依頼先で受付後の中止はできません。

【申し込み詳細画面】

  • 知っていて欲しい不具合・・・・文献検索(PMID)では“所蔵なし”も、誌名やISSNで検索すると所蔵がある場合

【例 PMID:28196066、誌名:British Journal of Cancer】

1.PMIDで検索

      

                  

                   “所蔵無し”

2.誌名で検索

                    

                所蔵がみつかりました!

このように、誌名で検索すると所蔵がある場合があります。

現在、システムの改修をすすめているところではありますが、二度手間でも誌名or ISSN等で検索をしてみてください。HospiCa内で「ラッキー!」が見つかるかもしれません。

色々声を頂いているところではありますが、修正に時間がかかりご迷惑をおかけしています。
来年はHospiCaもいよいよ3年目に入ります。どうか温かい目で成長を見守っていただけるとうれしいです。
2018年もよろしくお願いいたします。

(HospiCa委員会)

2016.05.13

研修会で「HospiCa」のデモを開催します!

いつもJHLA Web目録『HospiCa』をご利用いただきありがとうございます。
おかげ様で参加機関の皆さまからは大変好評を得ています。

そんな“HospiCa”が来週の研修会に会場内でデモを開催いたします。実際にパソコンで申込・受付が体験できます!

まだ、参加されていない方、参加を迷っている方、ぜひこの機会に「HospiCa」にログインしてみてください。 PubMed ID、医中誌IDを入力するだけで書誌が一括表示される機能など、便利さにきっと驚き感激されることと思います。

今回、「HospiCa」システムを構築された○○氏も控えておりますので、より具体的に操作の確認、またこれがあればさらに便利などの要望を受けてくれそう?です。

ぜひ、楽しみにしてくださいね。

なお、2016年度のHospiCaへの参加申込は研修会当日より行います。
まだ参加されていない方は、ぜひこの機会にHospicaに参加しJHLA内でのILLを一緒にしましょう。

By WG

 

2015.12.19

最後のチャンス!見逃せない!

HospiCaライセンス無料の最終募集」の締め切り25日(金)が迫って参りました。

参加申込はもうお済でしょうか? 

6月に正式運用されたHospiCaは、

新たな機能「CSVダウンロード」「新規利用者登録」

さらに「医中誌ID検索」

などが追加され、ますます簡単に便利に文献の相互貸借ができるようになりました

今では、JHLA内でのILLに欠かせないものとなっています。

この機会にぜひ一緒に「HospiCa」でILLをしませんか?

 

“所蔵データが出来ないので参加申込ができない”と思っていらっしゃる方、大丈夫です。

所蔵データの提出は参加申込のあとでもOKですよ。

皆様の機関でもちょうど2016年の雑誌契約も終わり、これから自館の「蔵書目録」の更新の時期になるかと思います。

あわせて「HospiCa所蔵データ」を一緒に、作成してみてはいかがですか? 

まずは、HospiCaへぜひご参加ください。今なら、ライセンス無料!

参加申込をお待ちしております。

By WG

 

2015.12.10

念願の!医中誌ID検索が!HospiCa★

お待たせいたしました!

 HospiCa新機能として「医中誌ID検索」がアップされました!

PubMed同様に、医中誌Webで検索した文献番号を入力するだけで書誌が画面に一括表示されます。

所蔵館を選択してそのまま文献申込ができるので手間や時間が短縮され、JHLA内でのILLがさらに簡便になりました。 

HospiCa画期的な進歩です!

まだ、アップされたばかりのほやほや、それに併せてILLの利用料金も一緒に表示されるようになりましたが、こちらはまだ調整中です。

相殺システム、入出金管理がアップされましたらまたブログにてお知らせいたしますので、いましばらくお待ちください。

まずは、医中誌ID検索ができるようになったことうれしく、皆さんへのお知らせいたします。

 by WG

2015.11.20

HospiCa 新機能のお知らせ

HospiCaが少しだけver.upしましたのでお知らせします。

新機能1

複写申込みのデータのCSVファイルでの出力が可能となりました。
申込みの詳細画面、PDF出力の並びに出力アイコンがあります。

↑のCSVダウンロードをクリックするとexcelファイルが出力されます。
司書アシスト等のaccessなどの方で、“データの取り込み”もしくは“インプット”などで表現されている機能で取り込んでみてください。

ただし、現在、申込み1件1ファイルでの出力でちょっと不便なようです。
今後、複数のデータを一緒に出力できるようにできないかなどをよい方法を検討していきます。
 

新機能2

申込み時に利用者登録をできるようになりました。
これは皆様から「この機能がほしい!」と要望が多かったものです。

申込み画面↓ 氏名のわきにある新規利用者登録をクリックします。


そうすると↓のような画面が立ち上がります。必須項目は氏名だけ!

するとこのようにプルダウンに反映されるようになりますので、選択することで、『申込者』として表示されるようになります。

新機能3

申込み一覧に『謝絶』が反映されるようになりました(今までなかったのか?!とその方が不思議な位ですね)

以上3点、プチVer.upですが、少しでも皆様に便利にお使い頂きたいのでお知らせです。

現在、色々と機能の充実を図ってシステムいじっていることから、不具合が生じることが予想されます。

また、こうした方が便利!といったご意見もぜひぜひ参考にさせてください。

そのような場合はWG担当まで連絡をお願いします。

それではまた、次のお知らせ(医中誌ID検索機能かも?)をお楽しみに♡

by WG

2015.11.10

いまなら0円!ラストチャンス!

 HospiCa今年最終募集開始!です

 

「今なら無料!HospiCa募集」を開始いたします。

2016年よりライセンス料金が発生する前の最終募集です)

1225日までのラストチャンスです!

また、先日の秋の研修会で明らかになった新機能も近々搭載されます。

その目玉が、医中誌IDによる書誌事項一括表示です。

現在はPMIDのみの機能になっていますが、来週中にも医中誌IDでも可能に!

ぐっと利便性がアップすること間違いなしです。

近日公開予定の新機能

医中誌IDによる書誌事項一括表示(医中誌契約機関のみ可能)

入出金管理画面の運用開始

参加機関一覧ページの追加

申込み方法は、会員ページより入り『HospiCa(JHLA web目録)』をご覧ください。

 by WG

2015.10.15

研修会とHospiCaに参加しよう!

研修会への参加申込みはお済でしょうか? 

秋の研修会では、今年最後の「今なら無料!HospiCa募集」を開始いたします。
(2016年よりライセンス料金が発生する前の最終募集です)

HospiCaでのILLがスタートしてから5カ月、Web上での文献の申込・受付も軌道にのり
今では参加機関同士で活発に利用されています。

ご利用機関のみなさんからは
・Freeジャーナルへの自動検索が便利
・机上での申込と受付が簡単にできるので業務時間が短縮
・担当者不在のメッセージ機能があり便利
・シンプルな画面構成だから使いやすい

そして、何よりも会員同士だから頼みやすい!!  などの声が届いています。

HospiCaは日々少しずつですが進化しております。
研修会ではそんなHospiCaの新たな機能が発見できるかもしれません。

ぜひ、研修会に参加してHospica最終募集に参加お申込みください。
お待ちししております!

By WG

2015.07.29

HospiCa申込み締切りせまる!

HospiCaの二次募集の締め切りまで

いよいよあと3です。

まずは一緒にはじめませんか?

文献の申込、受付と目の前のパソコンで簡単にでき、便利なこと間違いなしです!

取り急ぎ申請書の提出を。

所蔵データの提出は、後日整えてからでOKですよ。

HospiCaを一緒に育ててみませんか?

ご参加お待ちしています。

by 仲間が欲しいスピ子

2015.07.24

HOSP!Caに参加しませんか

 2015618日に本格運用がスタートしたJHLA Web目録「HospiCa」、現在、二次募集が行われています。一次募集で参加した当室は6件の受付をしました。加盟館情報で“e-mail受付可”を選択しておくと登録アドレスに件名“Hospicaからのご連絡“が届きます。

届いたら、HospiCaにログインして処理します。申込一覧・受付一覧には「状態」という項目があり、依頼中/受理/送付/謝絶/完了など状況を把握でき安心です。

 HospiCaの一番いいところは、常に進化しているところです。試験運用からの3ヶ月、少しでも気になったことは遠慮せずに担当者に連絡をして、改善をして頂きました。担当者の方には負担をおかけし、倒れられないか心配をしつつも連絡をしてしまいます。ご対応にお礼申し上げます。

 参加を迷っている会員の皆様、二次募集に応募してデータをたくさん蓄積し、使い勝手をより良くし、自分たちに役立つHospiCaを一緒に作りませんか。

 右から左へ優雅に歩いてくるスピカちゃんがお待ちしています。

 (HospiCaのクレイマー)

2015.07.17

HospiCa二次募集!

台風11号の被害はありませんでしたか

北上している台風ですがその影響で、関東も雨が降ったりやんだりの天気。

今朝は晴れ?と思いきや、今は怪しい雲が図書室の窓から見えます。

さて、そろそろ夏休みシーズンの始まりですね。

ご家族で、友達と、キャンプや温泉、海外旅行とお出かけの計画をされている方も多いのではないでしょうか。

その前にちょっと待った!忘れてはいませんか?

HospiCa2次募集の利用申請書は提出済でしょうか 

申請書と一緒に所蔵データの提出もしなければ、と思っている方、ご安心ください。

所蔵データの提出はあとからでもOKです!

そのために、利用申請書には

「所蔵データの提出日 20○年○月○日(西暦)」

と、ご自身で提出日を記入するようになっています。

なんて図書館員思いなんでしょう。

7月は忙しいから無理という方でも安心。

最初に利用申請書のみお送りください。

最初は、参加登録のみで大丈夫!

所蔵データの提出については、別途ご相談も可能ですよ。

今年の募集はこれが最後となります。

20161月からはライセンス料がかかりますので、

早目の参加申込をお待ちしております。

HospiCaはコチラから

by WG

2015.07.06

ここが便利!part3

 私はILLをするとき「まずHospica検索を」と言うクセがついたほどに重宝に(大げさやお世辞ではなく)使っています。 

良いところは…
オンラインなので情報が新鮮!
受付情報が一目瞭然なので、今まで依頼をする前に電話で確認していた「支払方法」「複写料金」そもそも受け付けてもらえるのか?等が、手間を省いて申し込めます。

また、当図書室もそうですが“目録所在情報サービス(NICSIS-CAT)”に参加をしていない図書室の所在情報が閲覧できるため、今まで依頼したことのなかった図書室へ依頼させていただいています。今までなら大学図書館へ申し込んでいたような雑誌も実は結構所蔵されているところがあると分かり、大変助かっています。

文献の状態が把握できる
FAX申込だと相手館に申込用紙がきちんと届いているかどうか不安、またFAXしようとして居た時に、利用者に呼び止められレファレンス。あと我に返り「あれ、これFAXしたっけ?」とテンパることがオンラインだとこれがないです。

あるといいな、と思う機能
CALLBACK
機能。申込みしたけど「書誌情報間違えた」とか「(受付館が受理する前に)キャンセルしたい」というときに申し込んだ内容を取り消しできるような機能があると嬉しいです。

受付一覧からのPDF印刷が可能になり、さらに便利になりました。

なんというか、これだけの大きなシステムなのにエンドユーザーの声が拾い上げられて検討され反映されるというのはほんとに凄いです

これからどんどん使いやすくなるHospiCaが楽しみです。

By M.F

 

2015.07.02

続々と・・・!

 7月になり、HospiCa2次募集もあり、もりだくさんのJHLAです

この2次募集のチャンスをまっていたとばかりにILL利用機関も続々と増え…嬉しい限りです。

受付一覧にILL申込用紙のpdfがつきましたので、通知書、宛名シールとして使えるようになりまたまた便利になりました。

え?2次募集って?と乗り遅れているみなさま
詳細は掲示板にも新着情報にもありますのでみてくださいね

by WG

2015.06.29

HospiCa★まっていた!二次募集!

HospiCaの正式運用が6月18日にスタートしました。

いくつか調整が必要ですが、まずまずの滑り出しとホッと胸をなでおろしております。参加機関の皆さま、ご利用いただいた感想などをお寄せくださいね。

今後とも、成長していくHospiCa! より高い・ひと味違ったWeb目録を目指します。

そこでお知らせです!

HospiCaの二次募集を7月1日より開始します。

参加申込や所蔵データの提出などの詳しいことは、随時新着情報でお知らせしますので、ホームページをこまめにチェックしてくださいね。

by WG

 

2015.06.24

ここが便利!part2

こんにちは。
HospiCa、ログイン画面のスピカちゃんに癒されています。

まだまだ新米のHospiCa利用者ですが、試験運用中の失敗から知り得た、便利な機能をご紹介します。

『おっちょこちょいな私が納得した機能』

不在時のお知らせをすることができると聞き、「メッセージ」に情報を入力しました。
こうゆうの「フラグを立てる」というんですって。初めて知りました!

例えば一週間後の「○月○日担当者不在」を表示する場合、お知らせ内容を入力し、表示期間を入力します。
今からお知らせしたかったら開始を今日の日付け~終了を不在日にすればいいし、不在日だけ表示したかったら開始と終了を不在日に、など指定できるんです。

何が失敗って?

  実は、試験運用中に、フラグがちゃんと立つかテストしていたら、期間を「当日のみ」にしたので「フラグが立っていないよー」と言われてしまいました。それでやっと表示期間をいつにするかが大切かを気づいた次第。でも失敗して経験したので納得できました♪

これから二次募集もありますので、仲間が増えると嬉しいです。

是非ご参加ください!

by おっちょこちょい

2015.06.23

ここが便利!

 

HospiCa運用、いよいよ開始しましたね!

早速使ってみたところ・・・便利でビックリ

機能があると分かってはいましたが、イザ体験してみると衝撃です。 

『ものぐさの私が感激した機能』

1.PubMed ID 一つで文献検索、所蔵館確認、複写依頼ができる

2.複写依頼の際にFAX申込みが必要な場合でも、瞬時に依頼書が作成できる!!!

 

他にも便利機能満載ですが、本日のイチオシしはこれです。

みなさんのお勧め機能は何ですか?

仲間が増えるとより充実しますね。

これから二次募集もありますので、まだの方は是非前向き検討をおすすめします!

by ものぐさ1号

2015.06.16

ロゴが「HOSP!Ca」に変わりました

ご存知でしょうか?

HospiCaのログイン画面が「HOSP!Ca」に変わりました!

これまでの「HospiCa」のロゴもよかったのですが、さらに素敵なロゴ「HOSP!Ca」が誕生しました。

HOSPCa」のP!(ぴっ!)という特徴のある発音(ソノリタ)を活かし、発見したときの喜びは驚きのアイコンを入れています。全体的に知的ですが、人間的な優しさを表現しました。特に最後のAは小文字にすることによって、柔らかになっています。 

このロゴは、2014年度第2回研修会で講演していただきました株式会社アクサム 代表取締役ディレクターの南山宏之氏によるものです。南山氏のご講演内容は機関誌ほすぴたる らいぶらりあん40巻1号に掲載されていますのが、コカコーラ―などのロゴを作成した南山氏に、このような素敵なロゴを作成ただいたJHLA Web目録は光栄です。 

JHLAの本を持ちながら歩いて登場するスピカちゃんはこれまで通りです。このスピカちゃん、すでにファンがついているようで、「あまりに可愛いので、ついついHospiCaをログインしてしまいます。」なんて声が届いていてうれしい限りです

明日のブログではHospica運用についてのお知らせをいたします。

by WG

2015.04.15

HospiCaの試験運用が始まりました!

↓のURLにアクセスしてみてください。
なんと あの スピカちゃんが…!
 

http://hospica.jp/admin/login.html

そんな、ログイン画面がとてもかわいいく楽しいHospiCaです。
文献の申し込みや受け付けはWeb上で行いますので簡単!

「送付しました」や「謝絶です」など文献の状態が手に取るように分かるのもHospiCaの特徴です。

何よりも検索が簡単、雑誌名の一部検索やISSNはもちろん、PubMedPMIDを入力するだけで書誌がヒットします。Freeジャーナルにもリンクしています。

こんな便利な
Web目録見たことがない!

5月に行われる日本病院ライブラリー協会(JHLA)研修会2日目では、HospiCaのデモンストレーションを行います。
40周年記念大会はもちろんですが、Web目録「HospiCa」も楽しみにしてくださいね。 

by 実行委員会

2015.04.01

HospiCa のお知らせ

いよいよ4月、新年度のスタートです。

図書室も新人オリエンテーションや研修医へのガイダンスなどで忙しい~。

そんな中、HospiCaも 4月 1日 の本格運用に向けて取り組んできましたが、
ワーキンググループによる試験運用の結果、いくつかの不具合が見つかりました。

現在、修正中です。

新しいシステムを開発することの難しさを痛感する日々です。

参加機関の皆様には、4月初旬のデータ確認と試験運用のためのURLをお知らせする準備を進めております。

今しばらく、お待ちいただきますようお願いします。

予定より、運用開始が遅れていますことをお詫びいたします。

でもご安心ください。 HospiCaは牛歩のごとくですが確実に前進しています。

試験運用をしながら、きっとよいものがお届けできると確信しました。

早く、お知らせしたい

by WG

2015.03.02

HospiCa進捗状況

JHLAのトップページが切り替わりました

いよいよ3月ですね。

 23()HospiCaお知らせから、予想を上回る多くの施設からお申し込みをいただいたこと、ありがとうございます。

進捗状況の報告が遅れましたこと、お詫びいたします。

25日(木)システム担当者と詳細の打合せをしました。やはり、画面を見ながら、顔を合わせながらの打合せを重ねなるのが一番だと痛感。そして222()、画面の動作確認と修正などのためWGグループのメンバーと打合せをしました。

41日の本格運用に向けて、3月には試験運用を行う予定です。
新年度には、参加希望の施設もあるかと思いますので、二次募集についても本格運用後にお知らせを検討しています。

進捗状況の報告まで

by  WGグループ

2015.02.03

Hospicaのお知らせ

おはようございます。

会員掲示板には一足先に書き込みしましたが

HospiCaへの参加申し込みについて

先週の土曜日(1月31日付)で一次募集を締め切らせていただきました。

JHLAWeb目録  HospiCa」へ参加申し込みをくださいました会員のみなさま

ありがとうございました

「所蔵データの提出は2月末でもOK

「会員種別の変更は4月からOK

などのお知らせが遅くなり、ご迷惑おかけしました。

そんな事情もあり、締め切り間際の参加申し込みが多くなり、

受付担当も大慌てでした。うれしい悲鳴

申し込みされた方で「参加申込」のメールに

「返信」が届かない方いらっしゃいましたら、ご連絡ください。

また、今後の運用につきましては、ホームページのブログや掲示板にてお知らせいたします。

これからもホームページのチェックをお願いいたします。

なお、HospiCaの二次募集については、

新年度に改めてお知らせ致します。

ホームページ(ブログや掲示板)を随時チェックくださいね。

by WG

続きを読む

2015.01.29

NEW★HospiCa 参加のための会員種別切替え

HospiCa 参加のための会員種別切替えについて

昨日、ブログ・掲示板に連絡しましたが
一部訂正(赤字部分)がありましたので再度掲載しなおします


Web目録「HospiCa」の第一次募集の締め切りは、131日の今週末の土曜日です。

「利用申請書」「機関情報」の提出はもうお済ですか?

「所蔵データが間に合わない」という方、データ提出の締め切りは2月の末に延長になったことご存知でしょうか? 
(データの提出の締切については掲示板に掲載しています)

これは、募集が遅れたことの反省をこめてということで、
すでにブログや掲示板でもお知らせしています。

ところで、HospiCa」の参加を機に、個人会員から機関会員をと考えている方、
その手続きは?と困っている方いませんか?

4月に種別変更(個人から機関へ)の方は機関会員となります。
個人会員から機関会員への変更を希望される方は、
以下の通りの手続きをしていただければ大丈夫です。

331日付け、個人会員退会(理由はJHLAWeb目録HospiCa参加のため)

41日付け、機関会員入会として、書類を事前に提出
(ただし、2015年度は、年会費が発生しますが、入会金は不要となります

Web目録は機関会員で参加という方、今からでもOKです。

HospiCa」への参加をお待ちしております

By WG

続きを読む

2015.01.19

Hospica第1号!

Hospica」参加申込機関 第1号が届きました

 

募集を開始してから10日目、待ちに待った申込みです。

うれしい~

「利用申請書」と「機関情報」それぞれにしっかりと記入されていました。

所蔵データは後日ということで、もちろんOK

2015年もスタートしたばかり

購読雑誌も新規あり、中止あり

そして冊子体から電子ジャーナルへと移行した雑誌など

変化も多いのではないでしょか。

HospiCa」所蔵データの作成にはちょうどよいタイミングでもありますね。

と、いうわけで、所蔵データ提出については、

募集が遅れたことの反省もこめて

申込みと同時でなくても

あとから提出でも大丈夫です

申込時にご連絡いただければ2月中旬ぐらいまでは

延長できそうかなと、考えています

(データの提出の締切についてはのちほど掲示板に掲載します)

Web目録「HospiCa」は、

参加機関が多ければ多いほど利用価値も高まります。

JHLA病院図書室間のILLを活発にし

利用者への情報提供がスムーズにいくようにしていきましょう

皆さんからのHospiCa申込み

「利用申請書」と「機関情報」をお待ちしております

by Hospicaの局(つぼね)

2014.12.22

届きましたか?

今年も残すところ1週間となりました

会員の皆様には

ほすぴたる らいぶらりあん 4号

そして

Web目録「HospiCa」の参加機関募集の案内が 届いたころでしょうか

WGメンバーのひとりとして、ひとまずホッとしています

ここまでの道のりは長かった~

Web目録WGの新たなスタートが確か…201310

どんなWeb目録にする?

メンバーが集まり(東京に出るまでにすごい時間がかかる人たちばかり)

メールでのやりとり(一日100通近いことも)

そして業者決定までには1年かかりました。

予算、時間がたーーっぷり使えるならば

苦労はしません 

でも限られた中で完成を目指したこの努力(自画自賛)

これもひとえに会員の皆様のご支援があったからこそ

おかげさまで

今までにはないようなWeb目録HospiCaが誕生しそうです。

本格的運用はこれから…ですので

また何が起こるかわかりません(心配性なワタシ)。

そして

このHospiCaが成長するためには

みなさんの参加が必要不可欠です

お手元に届いた募集要項からガイドラインなど

目を通してください

できるだけ多くの機関が参加して

病院図書室間のILLが活発なることを願っています

新年早々、

仕事はじめから参加機関の募集がスタートします。

どうぞ会員の皆様のご参加を心よりお待ちしております。

by WGのひとり

2014.12.09

Web目録運用に向けて

日本病院ライブラリー協会Web目録も名称が「HospiCa」に決定しました。

ほすぴか と呼びます 

Web目録ワーキンググループは

Hospica」の試験運用に向け

大車輪での作業が進んでいます

目下「募集要項」「運用要綱」「利用ガイドライン」などを作成し

役員会に答申中。

役員会の承認後、会員の皆様のもとに

参加機関募集 の発送を予定しております。

そしていよいよ

ホームページ/会員ページの中に

HospiCa(JHLA Web目録)が新設されました

お気づきになられた方もいらっしゃるようですが

ここに HospiCaの流れを掲載しました

ちらっとお見せしますね↓

研修会で発表した内容ですがご確認ください。

JHLAが独自に作成した

「病院図書室による病院図書室のための病院図書室目録」

(ン? どこかで聞いたような文章?)のご協力をお願いします

by WG

 

 

2014.12.08

スピカちゃん

JHLA会員の皆様には、おなじみの


---------------

ワタシが登場したのは

2008年に発行された『病院図書室デスクマニュアル スキルアップのために』92頁でした。

(お持ちの方は開いてみてください

その後、パンフレットやポスター 

チラシなどにたびたび登場をして

JHALのマスコットガール的存在として大忙しの日々を送っています

ところが、ワタシ・・・名前がなかったのです

ずっと誰にも名前をつけてもらえなくて

いつ気づいてくれるのかなぁ・・・なんて思ってました。

そしたら

Web目録の名前(Hospica)が決まったことで

ワタシに名前がないことにもようやく気付いてもらったんです

よかったぁ

絵の作成者は Y.O.さん

名前の考案者は A.M.さん

名づけを囁いたのは R.I.さん

提案者は Y.M.さん

そして命名は Web目録ワーキンググループのみなさん

ありがとうございますぅ 

JALAのチームワークの良さが光ってますね 

Hospica(ほすぴか)からヒントを得たスピカ(Spica)は

おとめ座α星


日本では「真珠星」とも言われているようです。

最近は40周年に向けて新しい衣装がほしいなぁ・・・なんて

役員さんにおねだりしているところです


--------------

そんなワタシをどうぞよろしくお願いします。

by スピカ

WGからの追記コメント:スピカちゃんのご要望にこたえて新しい衣装になりました。どこが変わったか…わかりますか? 

 

 

2014.12.05

名称決定裏話?

名前を決めるのは、本当に難しい。

動物園の「ゾウの花子さん」や「キリンの太郎くん」のように

一般公募の得票数で決められるものもあれば

なかなかそれだけではうまくいかないものも多いようですね。

JHLAの「Web目録」もようやく決定しました

「会員から募集をしたのだから、得票数の多いのでよいじゃない」

という意見も確かにあると思います。

ですが、実際の投票結果は

残念なことに誰もが納得のいく「多数」がなく

どれも平均的に票が入りました。

ウ~ン  悩ましい…

そして 11月の研修会の際に決まった

J-CAT」は、シンプルでJHLAらしいネーミングでした。

でもその数日後… 

同じ名前が商標登録されているなどの問題点が出てきました。

ウ~ン  12月からは参加機関募集だし時間がないぞ!

どうする?

そして、ネーミングのプロのお話をうかがいました。

得票数が多いのが、必ずしも良いとは言えない

インパクトがあること

「ちょっとへんかな」くらいがちょうどいい

など・・・・etc・・・etc・・・・ 

目からうろこ的な発想にびっくりしたり 共感したり…

WG・役員間で “喧々諤々”の議論ならぬメールが飛び交い、

最後の最後土壇場で

JHLAらしからぬ発想の転換をもって

どこにもなかった

HospiCa    

に決まりました

昔、こんなCMがありましよね。

「すこ~~し愛して、なが~~く 愛して」 

(お若い方は知らないかしら。年齢がバレそう)

 

会員の皆様 

「ふか~~く愛して、なが~~く愛して」 ね

まもなく、参加機関の募集を開始します

選考過程の詳細は掲示板をご確認くださいませ 

 by 選考に携わったスタッフ

 

2014.11.21

JHLA相互貸借便覧ご活用ください!

前回のJHLA研修会では新しい「Web目録」がお披露目されましたね!

相互貸借において、目録と一緒に使うのがこの「便覧」です。

 

お恥ずかしながら・・・

十数年前まだ私が駆け出しの新人だった頃

「目録」と「便覧」の違いがよく分かりませんでした~
(今さらカミングアウト

「目録」は図書や雑誌の所蔵館を探すもの

「便覧」は各館の詳細(連絡先や支払い方法等)を参照するもの

で、両方とも相互貸借には欠かせないものです!

 

 

JHLA相互貸借便覧、まだ参加されていない方はぜひご参加ください。

また、記載事項に変更があった方はお気軽に便覧担当までご連絡ください。

実は私、便覧の担当をやっています

そのおかげで

それぞれの図書室の状態が分かり、とても勉強になります

普段なかなかやり取りをしない図書室の方と

メールができる楽しみもあります

どうぞ、JHLA相互貸借便覧をどんどんご活用くださいね。

詳細は、会員用掲示板をご覧ください。

by たんぽぽコーヒー

2014.11.10

投票ありがとうございました

JHLAWeb目録ネーミング投票は

117()、午後5時締め切らせていただきました。

投票くださいました会員の皆様、ありがとうございました

投票用紙が届くたびに、

何だかとっても心が温かくなりました

JHLA設立以来、初めての直接投票でした。

FAX・メール、そしてブログからの呼びかけ…と

文明の利器が発達したことも直接投票を可能にした

大きな要因ではあります。

ですが…

会員の皆様 おひとりお一人が、

JHLAの運営に大きな関心を寄せてくださっているのだと

ファイトがわきました。

頑張るぞ

そして、何よりも

一度もお目にかかったことのない会員さんからの投票が多く、

JHLAの慣例に従い、

あなたと私は、今日からお友達です 

文献複写受け付けます

困りごとの相談にも乗ります

つぶやいています(お友達が優先しますからね)。

今回の直接投票いかがでしたか?

試みとしては『成功』の評価をしたいと思いますが、

いかがでしょう。 

FAX・メールでの投票は終了しましたが、

研修会参加の皆様には、会場での投票をお願いします。

中間発表? 

これは、受付担当の密かな楽しみにしておきます。

投票用紙のチェックは、三役に確認済みです。

最終結果は、研修会会場と終了後の17()ブログ・掲示板でお知らせします。

by WG

   

2014.11.07

投票した?

 

「投票した?」

今週のJHLA会員の合言葉です。

JHLAのWeb目録の名称

投票はお済ですか? 

JHLAが初めての試みとして、

ネット・FAXを使っての会員直接参加の投票です。

どんな結果が出るでしょう。

どれでもいい?

なんて言わずに、参加してほしいです

全国にいらっしゃる会員のみなさん、

まだお目にかかっていない方も多数いるように思います。

研修会は無理でも、投票なら参加できるから、

と言ってFAXをくださった方々

本当にうれしいです。

ほんのささいなことでも、つながっている気持ちになります

WGも研修会でのWeb目録発表に向けて、

最後の追込みで準備をしております。

研修会にご参加の皆様は、名称決定と共にお楽しみに

ネット・Faxでの投票は、

今日 117日(金)の午後5時が締め切りです

メガホンをもって、車の窓ならぬブログの窓から投票のお願いでした。

by WG

                       

2014.11.06

投票★2日目

114日、Web目録ネーミングの投票が開始されました。

昨日のブログにもありますように、すでに投票第1号が届きました

そして今日は2日目になります。

FAX、メール、どちらでも受付しています

そんななか、コメントも多数寄せられていますので

ちらっとご紹介しますね

「なかなか研修会には参加できませんが、こうゆう参加の仕方ができてうれしい」

「子供の名前きめるような気分!すごく悩みます」

「どれも思い入れがあって由来を読むと迷うので、名前の響きで決めたました」

「JHLAの一員として投票に参加するぞ、という気持ちになりました」

などなど、みなさんからの反響がとてもうれしいです。

あなたの一票が、JHLAを動かします

(あら! 私、国会議員に立候補できそう)

合言葉は「投票した?」です。

投票締め切りは明日、117日午後5時です。

お早目に投票をお済ませください。

by WG

2014.11.05

投票★第1号

 

昨日から

JHLAWeb目録のネーミング投票が始まりました。

投票第1号がすでに届きました

みなさんもご覧いただいたかとおもいますが

どれも魅力的なネーミングで悩みます 

FAX・メールによる投票は、

117日(金)が締め切りです。

忘れずに投票くださいね!

研修会当日投票は、受付に投票用紙、投票箱を設置します。


JHLA会員の合言葉

「投票した?」

目指せ 投票率100 


こんなチャンスはもうない?

あなたも清き一票で名付け親になれます。

結果は研修会当日に発表となります

by WG

 

2014.11.04

投票開始します!

おはようございます

本日、9時よりJHLAWeb目録のネーミング投票を開始します。

掲示板に投票方法、投票用紙を掲載いたしました。

ご確認をお願いします。

投票期間は

不在者投票:11月4日(火)~11月7日(金)午後5時までです。

なお、研修会参加の方は11月15日(土)朝受付時に投票箱を設けますので

なるべく当日お願いします。

※朝の受付時に忘れちゃうかも?とご心配な方は不在者投票期間に参加してもOKです


 


投票権は会員、一人一票。 清き一票を!

あなたが名付け親に 

今日から7日までの

JHLA会員の合言葉は

「投票した?」です。

1115日研修会は、Web目録誕生記念日

決定に ドキドキワクワク

by WG

 

2014.10.31

いよいよ・・・名前が決まります

何度かお知らせしています

JHLAWeb目録の名づけ親募集!

本日までにたくさんの応募をいただきました。

ありがとうございます。

投票も目前にせまりました

あなたも名付け親になってみませんか 

名前の応募は本日午後5時で締め切ります

最後のチャンスで応募ください。

投票については

11月4日の朝、掲示板に投票方法、投票用紙を掲載いたします。

選挙についての詳細がありますので注目です 

1115日研修会は

Web目録誕生記念日  

決定に ドキドキワクワク

by WG 

 

2014.10.29

名前がほしいよ~2

気が付けば10月もあと数日。

11月は、いよいよ研修会ですね

ブログにもたびたび登場いたしましたが、

JHLA40周年記念として作成中のWeb目録

「お披露目」です

WG はドキドキハラハラの毎日です)

そして会員の皆様から、

素敵なお名前をたくさんいただいております

さすが名付け親だけあり、

なるほどな~

どの名前もいいなぁ~

いろんな思いが込められています(感謝

まだ締切まで数日ありますので、思案中の方、ぜひ応募してくださいね

今回、研修会に参加できない会員の皆様には、ぜひネーミングでご参加ください

15日(土)の研修会で、晴れの命名式が待っています。

そして

114日から会員によるネーミング投票を開始します

お楽しみに

みなさんからのお名前をお待ちしております!!

by WG

2014.10.15

名前がほしいよ~

台風に振り回された三連休が終わりました。

皆様のところでは被害はありませんでしたか?

気が付けば、10月も半ば、研修会まで1カ月となりました。  

さきほど

会員専用掲示板にもお知らせがありましたが

Web目録ワーキンググループも研修会での「お披露目」に向けて、

「病院図書室担当者による病院図書室担当者のための目録」

にふさわしい名称を募集しています

 

JHLA40周年記念として、

会の存続をかけた(ちょっとオーバーかな)目録です。

 

ひとり1ネームを合言葉に、たくさんの応募をお待ちしています

応募要領の詳細は、掲示板をご覧くださいね

さて Web目録? って?

と思っている会員のために

ちらっと 試作画面を ↓

                  

JH-Gojyo  

J-Cat 

何で横文字?・・・

JHLA総合電子目録????? 

うーん 名前って考えすぎると悩んでしまうわ

By WG

2014.09.24

名前がほしい!

 こんにちは。

『ほすぴたる らいぶらりあん』39巻2・3号とともに
美しいカラーのチラシ「JHLA Web目録」がお手元に届いたことと思います。

↓こんなやつ・・・同封されていましたよね?
(会員以外の方・・・チラシの一部ですがちらっとみてくださいね)

そして

いよいよ!!!

11月の研修会で公開デモンストレーションを行う予定です。

只今、そのWeb目録のネーミングを募集中です!

なにそれ?

と、まだご存知のない方

詳しい応募方法は、

会員ページ「JHLA Web目録」を

または過去ブログ

さらに掲示板No10をご覧くださいね

先日、ネーミング第一号が届きました

“JHLAのWeb目録がメジャーになることを願って!” 

名付け親の思いが伝わるとてもかわいい名前です

皆さんの思いをWeb目録につけてみませんか?

採用された方には素敵なプレゼントがあるかも・・・。

楽しみにしていてくださいね。

みなさんのご応募を心よりお待ちしております。どしどしお寄せください!!

by WG

2014.09.04

いよいよ誕生します!

いよいよ待望のWeb目録が誕生します!

病院図書室担当者による病院図書室担当者のための目録として、

これまでとは違うWeb目録が11月に誕生します(詳細は会員ページをご覧ください)。

何度かの失敗もありました。

「あーでもない」「こーでもない」など

試行錯誤のうえにようやく完成が見えてきたWeb目録です。

思いもひとしお

先日もワーキンググループが集まり奮闘しました。

写真は、検討事項が書かれたホワイトボードです。

こんな感じで

具体的なイメージを書き出していきます

 

そんなWeb目録にはまだ正式な名前がありません。

名付け親になっていただけませんか?

只今ネーミング募集中です! 

みなさんからのたくさんの応募をお待ちしています。

「ネーミング応募用紙」も作成しましたので、

詳しくは会員ページの掲示板「らうんどてーぶる」をご覧ください。

by WG

  

Calendar

«3月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

Search This Blog

Feed

ほ・す・ぴの部屋

2014年8月までのブログはこちら