ブログ
2016.05.23
研修会お礼
2016年5月20日~21日と2日間にわたり
日本病院ライブラリー協会第1回研修会を盛会のうちに終了することができました。
これもひとえに、参加くださいました皆様をはじめ、
お忙しいなか講師をお引き受けくださいました先生、スタッフのおかげと心から御礼申し上げます。
今回の研修会テーマは「めざせ 電子図書館プランニング」でした。
新たな発見、初々しい新人図書館員からの発表、活発な意見交換もあり、HospiCaのデモも実施しました。
これらの内容は、機関誌「ほすぴたる らいぶらりあん」3号(9月末発行)で特集いたします。
会員の皆様、JHLAを支えてくださいます皆様、今後とも、JHLA活動への変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
次は秋の研修会でお会いしましょう。 10月29日(土)です。
by 会長 大沼由紀子
2016.05.14
プログラムから グループ討議
研修会が近づいてきました。今日はプログラムの中から、ひとつ紹介をしたいと思います。
広い会場、質問したいけれど「恥ずかしい」とつい、聞きそびれてしまうことはありませんか?
少人数なら話しやすい、隣の人とおしゃべり気分で、そして研修会を終えてすぐに役立つ実務に即したプログラムをと研修委員会が企画するグループ討議です。
参加されたことのある方はご存知とは思いますが、今回は、これまでのグループ討議とは方向を少し変えてみました。
それは「ワールドカフェ方式」を取り入れてみたことです。
???ですが、難しいものではありません。これまでJHLAの研修会ではなかった席替えをしながらより多くの意見交換ができるようなスタイルというだけです
◆討議テーマは、3つ。
テーマ①最初に導入した電子化ツール
初めて導入した電子化ツールや最初に導入したいと考えている電子化ツールについて
テーマ②デジタル情報の管理
電子化にした場合の管理方法の問題点、理想的な管理方法について
テーマ③電子化ツール 利用のための広報方法
電子化にした場合の問題点、理想的な広報方法のアイデアについて
今回はすべてのテーマに参加していただきます。事前に考えをまとめておくと楽な気持で参加できます。これは上手に参加するテクニックのひとつです。
まだ電子化に足を踏み入れていない方は、不安な点を含めて質問やアドバイスを得られるチャンス!すでに電子化導入をされている方は、問題点やこんなことができないかなという具体的な悩みもあるはず。この機会に解決策を見つけよう!
◆グループ討議の進め方
詳細の進め方は当日会場にて説明がありますが、簡単な流れです。
1)名簿に指定されたテーブルに着席 (1テーブル6名程度と進行役)
※①~③の意見は、指定の色の付箋に各自で書き、各テーブルにある台紙にはります。
2)①~③の討議のまとめ(付箋を整理し、見やすくする)
3)グループごとの討議まとめを発表
4)2日目にJHLAから討議を受けての総括発表◆ワールドカフェ方式(席替え)のメリット
同じテーマを違うメンバーで討議することにより、「前のグループではこういう意見も出ました」という情報の移動が発生し、討議を活性化させることができます。
ワールド・カフェは、「知識や知恵は、機能的な会議室の中で生まれるのではなく、人々がオープンに会話を行い、自由にネットワークを築くことのできる『カフェ』のような空間でこそ創発される」という考えに基づいた話し合いの手法です、これを経験できます。
参加されるみなさま、今から準備体操を初めてください。 お楽しみに!
By 教育研修委員会
2016.05.13
研修会で「HospiCa」のデモを開催します!
いつもJHLA Web目録『HospiCa』をご利用いただきありがとうございます。
おかげ様で参加機関の皆さまからは大変好評を得ています。
そんな“HospiCa”が来週の研修会に会場内でデモを開催いたします。実際にパソコンで申込・受付が体験できます!
まだ、参加されていない方、参加を迷っている方、ぜひこの機会に「HospiCa」にログインしてみてください。 PubMed ID、医中誌IDを入力するだけで書誌が一括表示される機能など、便利さにきっと驚き感激されることと思います。
今回、「HospiCa」システムを構築された○○氏も控えておりますので、より具体的に操作の確認、またこれがあればさらに便利などの要望を受けてくれそう?です。
ぜひ、楽しみにしてくださいね。
なお、2016年度のHospiCaへの参加申込は研修会当日より行います。
まだ参加されていない方は、ぜひこの機会にHospicaに参加しJHLA内でのILLを一緒にしましょう。
By WG
2016.05.13
おしえて!エンバーゴ??
病院図書館に勤務して「ギネ」「ウロ」「ムンテラ」ってなんだろう?と思ったことはありませんか。
図書館用語なら「エンバーゴ」や「コンソーシアム」など、辞書で調べてもピンとこないような、病院図書館としての解釈が必要な用語などもあります。
そこで、次号の機関誌「ほすぴたる らいぶらりあん」では、用語解説集の特集を企画しました!
図書館用語や病院用語など、「病院勤務になって初めて聞いた」「実はこの用語がよく分からない」「意味が分からず調べた用語がある」「今さら聞けない用語」などなど、こっそり編集委員会まで教えてください。
トップページの「用語受付中」というバナーからお願いいたします。
来週の研修会会場でも用語受付ボックスを設置します!
たくさんの会員の方にご協力いただけるとより充実した誌面につながると思いますのでよろしくお願い申し上げます。
by 編集委員会
2016.05.12
春の研修会会場アクセス!
いよいよ来週にはJHLA春の研修会が開催されます!
地方からお出かけの方、会場へのアクセスチェックはお済みでしょうか。
記念大会の会場はJR御茶ノ水駅のすぐ前です。
会場は地方からでも分かりやすい場所でもあり、40周年記念大会でも、その前の秋の研修会でも利用したのでご存知の方も多いかもしれません。とはいえ、都会にでた途端、右と左が分からなくなる田舎者の私は、無事にたどりつけるのか、不安がいっぱいです。
初参加の皆様
会場にさえ到着すれば、あとは何の心配もありません。
地方のわたしがやることは Googleの地図はもちろんですが
都内ならほとんどカバーされているストリートビューを使います!
なぜなら、実際にいってみると、あまりのビルの高さに圧倒されてしまうんです(苦笑)
ストリートビューなら
→グーグル地図を出せばストリートビュー表示ができます
ちなみに「ソラシティカンファレスセンター RoomC」をみてみますと
こーんな感じに
↓
左手に見えるビルが会場!すごーい!
前の道はこんな感じなのねぇ。ふむふむ
↓わー、みあげたら、すごい高いぞ~
ってな感じで、すごいイメージがわくんですよ
一度行ったことがある、と思うと心強いものです。
基礎研修会の場所はまた違うので、また違った景色がみえるはずです
ぜひお試しあれ
そして、当日、研修会で困ったことがあれば、
お手伝いのお姉さま、おばさまに遠慮なく声をかけてください。
JHLAはユニークな仲間でいっぱいです
by 田舎人
2016.05.10
休み明け
(YK)
2016.05.02
編集委員会開催!
みなさま こんにちは
5月に突入しGW連休というところも多いでしょうか
ご報告が遅くなりましたが4月の終わりに、編集委員会開催しました。次の2号の発行は6月末です。
いただいた原稿をチェックしたり、5月の研修会で講師の先生方に渡す書類などを確認したり、
さらには、3号や4号の特集企画を練りました。
都内は新緑も美しく、編集委員会に新メンバーが加わったこともあり、委員会終了後に、行けるメンバーだけで食事会へ。
途中いろんなハプニングもありましたが、何とか無事に委員会終了!
場所は新宿「ビストロ サヴァサヴァ」さん
編集委員の名幹事さんがセッティングしてくれました
まぐろの下にはナスが!・・・など、びっくりぽんの和フレンチメニューでした
編集委員会は、年に4回ほどの開催で、あとはメールでのやりとりで活動しています。
今日は、編集委員会開催のご報告ブログでした。
by ハナコ