ブログ

2014.10.15

田んぼアート

  わたしの住んでいる村には色とりどりの稲を使用した「田んぼアート」と呼ばれるものがあります。

村おこしとして1993年からら行っているそうで、これまでに描かれた題材は、

牛若丸と弁慶、戦国武将とナポレオン、七福神「恵比寿様と大黒様」、

東洲斎写楽作「二代大谷鬼次の奴江戸兵衛」と喜多川歌麿作「歌撰恋之部・深く忍恋」、

竹取物語、等々、様々なものを題材に描かれています。

 22回目となる今年は 61日に田植えを行い、928日に稲刈りを行いました。

いずれも村民のみならず県内外からの参加者があるそうで、田植えには1600人の参加者が集まったとか

1会場が「富士山と羽衣伝説」、第2会場が「サザエさん一家」。

一本一本、苗で描かれこの夏休み期間はたくさんの観光客で賑わいをみせていました。

この田んぼアートを見るためには、役場庁舎の展望台から観覧することができます。

田舎館は戦国時代南部氏系統の千徳氏の居城があったとか。そのお城をイメージし役場が建てられました。

役場自体が城ですから、観覧場所はもちろん「天守閣」。

この天守閣から眺めるアートは、とても素晴らしく見事な絵画となっています。もちろん稲100!!

我が家でも主食として食べている「つがるロマン」をはじめ「紫大黒」「ゆきあそび」

「黄大国」など古代米を含め、数種類の稲を使用し稲自体への人工着色は一切なく、

田植えから稲刈りまで徐々に稲の色が変化し、これもまた一つの楽しみとなっています。

 稲刈りが終わると青森は、冬へまっしぐら。来年は、どのような絵柄になるのか楽しみにしています。

青森にいらっしゃる機会がございましたら、ぜひお立ち寄りください。

(Y.T)

2014.10.15

名前がほしいよ~

台風に振り回された三連休が終わりました。

皆様のところでは被害はありませんでしたか?

気が付けば、10月も半ば、研修会まで1カ月となりました。  

さきほど

会員専用掲示板にもお知らせがありましたが

Web目録ワーキンググループも研修会での「お披露目」に向けて、

「病院図書室担当者による病院図書室担当者のための目録」

にふさわしい名称を募集しています

 

JHLA40周年記念として、

会の存続をかけた(ちょっとオーバーかな)目録です。

 

ひとり1ネームを合言葉に、たくさんの応募をお待ちしています

応募要領の詳細は、掲示板をご覧くださいね

さて Web目録? って?

と思っている会員のために

ちらっと 試作画面を ↓

                  

JH-Gojyo  

J-Cat 

何で横文字?・・・

JHLA総合電子目録????? 

うーん 名前って考えすぎると悩んでしまうわ

By WG

2014.10.14

雑誌契約の時期ですね

こんにちは

台風19号が去りましたがみなさまんおところは被害はなかったでしょうか

さて台風の季節・・・そう、そろそろ来年の外国雑誌契約更新の時期がやってきました。

わたしの図書室では

2014年から外国雑誌は全てオンラインジャーナルで見ることができるようになりました。

個別契約はURLを表記してオンラインへの案内をしていますが、

これも多くなり、雑誌架を減らして模様替えをしなければと考えています。 

そして先日 

来年度の契約雑誌の見積を複数社に依頼し、届くのを待っている状況です

今回はJHLAコンソーシアムの企業にも依頼を追加しました。

(○○はコンソーシアムの方が安いという噂も耳にして  )

まだ各社からの見積が揃わず、比較できないでいますが、

利用統計を一覧にして、見積が揃うまでの期間は少しのんびりして、

嵐の前の静けさのようです。

9月の為替レートはかなりの円安でしたし

今年の価格はどうなのでしょう。

値上がりして予算オーバーだと契約を更新してもらえない当院では、

価格の高騰は契約雑誌の減少につながっていきます

利用統計と各科とのやり取りなど、昨年の苦労がよみがえります。

皆様のところはどんな状況でしょうか?

もう検討が終わって、発注しているところもあるのでしょうか?

by  台風19号

2014.10.10

患者図書室★仲間入り!

 今回新たに、千葉県済生会習志野病院 「患者図書室あおぞらが仲間入りしました!

最上階にあり、明るく開放的な図書室です。

「患者図書室の紹介」では、写真やサービスの内容を掲載して、それぞれの特徴が良くわかるようになっています。

こちらもぜひご覧になってみてください!

患者図書支援事業ではメンバーを募集しています。

全国の患者図書室担当者の皆さん、JHLAで一緒に活動しませんか?

「当院ではこんな図書購入しましたよ」「当院の患者図書室を紹介して」という情報もお待ちしております

By 患者医療図書サービス支援事業

2014.10.09

ハナコのひとりごと③

 

昨夜は 皆既月食 が

きれいにみえました

みんなのところからも

見えているのかなぁ

不思議だなぁ

子どもと一緒に月をベランダから眺めて

途中ちょっと雲がかかったりもしたけれど

オレンジ色にみえる月が

何とも美しく幻想的でした

ハナコの地域は

こんな感じでした

by ハナコ

2014.10.08

患者図書事業の風物詩

 

今年も「患者図書室参考図書リスト」の改訂を行いました。

2008年に作成して早いもので7となりました。

お薦めポイントは、

一般向け・コメディカル向け、

医師向けなど利用対象者ごとに色分けしてあるところでしょうか

それとシリーズものなども改訂チェックがされているため、

常に新しい情報をお届けできているかなと思います。

膨大な資料の中から、患者図書室に相応しい本を選ぶのは大変です。

図書の紹介や書評を読んだり・・・。

『参考図書リスト』は担当者が実際購入した図書を推薦し、

さらに委員会で検討してリストに挙げています。

ぜひ参考にしてみてください 

ただ、閲覧できるのは会員のみとなっています、ごめんなさい

ぜひJHLAに入会してこの会員特典をゲットしてください

by 患者医療図書サービス支援事業

2014.10.07

ちょっとまじめな話

 

真面目な話です。少し長くなりますが読んでください。

ホームページがリニューアルされて1カ月が過ぎました。

広報委員会の皆様には本当にありがとうございました。

何が変わりましたでしょうか。

 

もちろん、画面ですが

 

「ブログ」も変わりました。

 

「見てもらえないホームページは、ホームページがないよりも以下

との指摘に、どうしたらその役割を果たすことができるかと模索しました。

 

「役員・委員会の動きがわからない」という意見にも後押しされました。

 

その第1弾が、ブログの日々更新による情報発信です。

 

とりあえず、1カ月間は、役員・委員で頑張ってみましょう

ということで、ここまで更新を続けてきました。

読まれるブログにするにはと、芸能人のブログを見たり、

人気のサイトをみたりして調べながら
(わからないときに調べるのは図書館員の特徴です)

堅くなく・参考になり・楽しく読めるブログをめざしてみました。

 

このブログの役割は、会員への情報提供・情報共有

そしてその先には…

病院図書室の社会的認知にむけての情報発信をしていくという大きな目標があります。

だからこそ、会員のみなさんも一緒に、ブログに参加してほしいという思いがあります。

まずは、その第一歩として

ブログを読まれたら「コメント」を入れてみていただけませんか?

 

「楽しく読みました」

「わたしはこう思う!」

「研修会参加します」

など、ひとことでもいいのです。

なにかしらコメントがあることで、励みになるからです

そして、会員同士の距離もちょっと近くなる気がしませんか?

ひとり職場が多いからこそ、そんなちょっとしたコメントがが嬉しかったりします。

毎日「アクセスカウンター」の数を見ながら一喜一憂です。

当面の目標は、アクセス数「150」を目指しています。

これがクリアできれば「200」までと常に目標は高くです

そして 今後は

会員のみなさまからもブログネタを提供していただきたいと考えているところです。

そのときはぜひご協力ください

堅くなく・楽しい話題・季節の写真などでもOKです。

どんどん発信してください。

メールでもコメントでも構いません。

それがこのブログにつながりました。 

JHLA会員みんなで作り上げてみませんか。

by Yakuinkai 

追伸:現在のブログは、管理者用ID/PWの問題もあり、役員でさえ各自が自由にアップができないという不便さがあります。実際に2名の担当者が、業務の合間に、勤務がおわって帰宅後に…などアップしている状況です。どのようにしたらみんながブログを投稿しやすくなるか思案中です。それまでの間は、コメントでご参加くださいませ

 

2014.10.03

旬なわたし?

友人から家庭菜園の採りたて新鮮野菜をいただきました。

ゴーヤはお肉とお豆腐を入れてゴーヤチャンブルに

なすとひらさやいんげん(モロッコいんげん)はちょっと炒めて唐辛子

人参は粒マスタードとオリーブオイルでサラダ

と今晩は久しぶりに豪華な夕食です

(あー写真がなくて失敗!)

どれも採りたてですから柔らかくて甘くてとても美味しかったです。

やはり旬の新鮮は違いますね

 

先日のブログ50円主婦さんの

「病院図書室担当者の“旬”はいつでしょうか」との問いかけに

私は?

在職して○十年、とても旬とは言えない私ですが、

すこしでも旬になるためにと考えて

私も秋の研修会に参加します

研修会で新しいことを「学び」

たくさんの方々との「出会い」を求めて

姿形はそうそう変わりませんが少しでも旬を取り戻すために...


そうです、そんな旬を求めて11月の研修会に参加しようと思っています。

みなさんもご一緒しませんか?

By 久しぶりの主婦

 

2014.10.03

嘆きの声

「患者図書室参考図書リスト」がアップされました。

JHLAのホームページに掲載されている

初期研修参考図書リスト↓

病院図書室基本和図書目録

患者図書室参考図書リスト

をご存知ですよね?

利用されていますか?

情報の発信はともすれば、一方通行になりがちです。

これらのリストは担当委員会によって、毎年更新という地道な努力が続けられています。

過日、今年も更新作業に入るという報告が役員会でありました。

そのとき

「利用してもらっているのかどうかわからなくて不安」

「えっ! いつも便利に利用していま~す」 と声が上がりました。

「そうなんですか、使われているんですか」 と見せてくれた笑顔。

女性は、泣き顔より笑顔です。

会員の皆様

担当者に笑顔のプレゼントをお願いします

使っている方は、

コメントに「使っていま~す」と書き込んでください。

書き込みがないときは・・・

「泣き顔」になります。

by 笑顔派 会員より

2014.10.02

花子とアン

NHKの朝ドラの宣伝ではありません。

こちらは9月27日が最終回でしたね。 

「花子とアン」 

最終週のテーマは「曲がり角の先に」でした。

この「曲がり角・・」は

赤毛のアンの中のフレーズです。

「曲がり角を曲った先になにがあるのかは、わからないの。

でも、きっと一番良いものにちがいないと思うの。」

という文章からのようです。

(赤毛のアン… 少女時代読みましたね。大人になって忘れていますけれど)


秋の研修会準備が進んでいます。もうお申込みをいただきましたでしょうか。

来年の話をすると鬼が笑うといいますが、

秋の研修会の先、

2015515日(金),16日(土)には、

JHLA設立40周年記念講演会」の開催が決まっております。

すでに、準備が始まり間もなくおおよそのプログラムも発表されます。

40年のあゆみ」はまっすぐな道ばかりであったとは思いません。

時代の流れとともに変わらざると得ないいくつもの曲がり角を曲がってきました。

その時、JHLAの活動を支えてくださった先輩諸氏は、

いつもきっと、アンの言葉のように

曲がり角を曲った先に、あるのは良いものに違いないと

前向きの姿勢で進んできて下さったように思います。

40周年もまた、大きな曲がり角です。

「新たなる出発」として、きっと良いことがあるJHLAを作るのは、会員の皆様です。

40周年記念講演会は、これまでJHLAの活動に携わってくださった

すべての方々にご参加いただきたいと願っています。

再会をねがって…

ごきげんよう

by 赤毛ではない アン より

Calendar

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Search This Blog

Feed

ほ・す・ぴの部屋

2014年8月までのブログはこちら