ブログ

2019.05.14

ある広報委員による研修会あれこれ

皆さまこんにちは。もうすぐJHLA総会・研修会ですね。
準備(参加・発表等)は万端でしょうか。

年に2回の研修会ではホームページでさまざまな告知をおこなっています。

前年からの開催告知に始まり、仮プログラムでのページ下書き、
申し込みフォームの作成、研修会にまつわるブログのUP等々・・・

私自身はフォーム作りが苦手で他の委員さんに“おんぶにだっこ”状態です。
それでも教育研修委員の皆さまからいただいたブログの原稿は
毎回できるだけ頑張ってUP作業をおこなっています。

教育研修委員長自ら下見の実況をつづっていただいて写真も掲載したり
うっかり間違えそうな場所は前もって丁寧に教えていただいたり。
身を張った体験談が伺えるのもブログならでは。

また事前にプログラムがわかるのも広報委員の醍醐味です。
「おもしろそうな発表」とか「こんな講師の先生なんだ~」とか。
あわせて昼食の案内があって「なんておいしそうなお弁当…」と
研修ページのお弁当写真を大きくして魅力をアピールしてみたり(個人的趣味?)。

これからも会員の皆さまがJHLAホームページをご覧になって
研修会のあれこれをストレスなく確認・申し込みできるよう
鋭意頑張ってまいります。

(ある広報委員)

※教育研修委員会より※

今回は研修会時に(いや常日頃から)お世話になっている広報委員会さんからのブログです。
教育研修委員会は広報委員会さんに“おんぶにだっこ”状態です。
文章だけの味気ないプログラムやブログをわかりやすくしていただき感謝です!

広報委員会の皆さまや参加される皆さまの支え合っての研修会、
沢山のご参加をお待ちしております。

研修会の申し込み締め切りは、524日()までです。

なお残念ながら参加できない機関会員・個人会員Aの皆様は
総会の委任状の提出をお願いいたします!

第44回日本病院ライブラリー協会総会及び2019年度第1回研修会

日 時:2019年6月7日(金)~6月8日(土)
場 所:浅草橋ヒューリックカンファレンス Room1
テーマ:「地域と病院図書館 part1」
プログラムは日本病院ライブラリー協会ホームページに公開中です。

2019.05.02

事業報告と令和と私

 こんにちは。臨床研修必修化対応支援事業です。

今回の研修会では2日目の6月8日に事業報告をします。
内容は、昨年度に行った「初期研修参考図書リスト」所蔵調査についてのご報告です。
回答にご協力頂いた会員の皆様、改めてお礼申し上げます。

さて、令和第1回目となる研修会は久しぶりに浅草橋での開催です。
電車を乗り間違えないようにしなくては。

プログラムも公開されましたね。
1日目はあの「ヤンデル先生」こと市原真先生のご講演があります!
ほすぴの連載は毎回楽しみにしてました。
ご本人にお会いできるので今からどきどきしています。(早すぎ)

2日目は臨床研修支援事業の事業報告です。こちらもどきどきしています。
何度か経験していますが、人前で話すのはやっぱり緊張します。
今回のプログラムは現役司書である会員の皆さんが多数講演されます。
講師のみなさんは緊張されないのかしら・・・
いつも皆さんお上手だな~と感心しています。

今回の研修会はいつにも増して勉強会!!
司書経験は10年過ぎましたが、なあなあになっている事柄もあると思うので
初心に帰れるよい機会だと思って参加します。

と、いいつつもやっぱり会員の皆さんに会えるのが一番楽しみです。
事業報告の後に声をかけてもらえると喜びますので気軽に話しかけてくださいね。

それでは、浅草橋でお会いできるのを楽しみにしています。

(臨床研修必修化対応支援事業 その1)

※教育研修委員会より※

今回、事業報告をしていただく臨床研修支援事業さんからのブログです。
どんな事業報告なのか、楽しみですね。

研修会の申し込み締め切りは、5月24日(金)までです。
皆さんのご参加お待ちしております。 
なお残念ながら参加できない機関会員・個人会員Aの皆様は
総会の委任状の提出をお願いいたします!

第44回日本病院ライブラリー協会総会及び2019年度第1回研修会

日 時:2019年6月7日(金)~6月8日(土) 
場 所:浅草橋ヒューリックカンファレンス Room1 
テーマ:「地域と病院図書館 part1」 
プログラムは日本病院ライブラリー協会ホームページに公開中です。 

2019.04.24

2019春の研修会情報:久しぶりに浅草橋へ行ってみた!

先日…上京ついでに久しぶりに浅草橋に行ってきました。

浅草橋への散歩の目的はもちろん
6月の研修会場である「浅草橋ヒューリックカンファレンス」に行くこと!
2018年秋の研修会の下見の時のように電車乗り間違えるなどの失態はもうできない!
ということもあり、都内某所(東京駅近辺)からひたすら歩いて向かいました。
(注:よいこはまねをしないでください)

JR浅草橋西口を背中にして右側に看板がひょっこり見えました。
カフェ「梅の木」のところで左折すると、エレベーターホールはすぐ。
3階まで上がってくださいね!

都営浅草線浅草橋駅東口A3出口を出ると、真正面に宝くじ売り場があります。
右折してすぐ右折します。
線路の下の道といったほうが伝わりますかね?
線路の下を歩いていくと会場に着きますが、やはりJRの方が判りやすいかも…
人通りも多く、写真の腕もなくてで、皆さんに様子伝えられなくてスミマセン。

その代わりに、ホームページでも紹介しているこのアクセスマップ便利です!
http://hulic-hall.com/pdf/map/access_map.pdf

3階にあがり、ロビーを通り抜け一番奥の部屋が今回研修をするRoom1の部屋です。
3階に上がってからは…
Googleインドアビューでイメージトレーニングをしておいてください。
http://hulic-hall.com/about-conference/

久しぶりに浅草橋にいっての印象ですが、
カフェや食事できるところが増えているような気がしました。
研修会後にぜひ浅草橋のまちを満喫してください!

なお、お昼休みが短いためお弁当注文をお勧めします。
交流会や情報交換会もありますので!

研修会の申込受付は5/24(金)までです。
皆さんのご参加お待ちしております。
なお残念ながら参加できない機関会員・個人会員Aの皆様は総会委任状の提出をお願いいたします!

(今回は迷わず行けた!教育研修委員長)

第44回日本病院ライブラリー協会総会及び2019年度第1回研修会
日 時:2019年6月7日(金)~6月8日(土)
場 所:浅草橋ヒューリックカンファレンス Room1
テーマ:「地域と病院図書館 part1」

プログラムは日本病院ライブラリー協会ホームページに公開中です。

2019.02.01

患者図書 「利用案内」を更新しました(市立旭川病院)

患者図書支援事業 「利用案内」を更新しました。
今回は市立旭川病院 医療図書コーナーの利用案内です。
手に取りやすいようA4二つ折りで作成されており、用紙が小さい分、要点をまとめ、内容が伝わりやすいように作成されているそうです。
医療図書コーナーの趣旨や貸出方法についてもわかりやすく書かれています。
担当者からのコメントです。


当院の「医療図書コーナー」は、平成16年7月6日から外来棟2階に、患者・患者家族を対象として開設しました。 医療図書を提供することにより、患者・患者家族が病気や治療方法を学び、医師、医療スタッフとのコミュニケーションを図る手助けとなり、積極的に治療に参加することで納得のいく治療の展開をすることを目的としております。
入院患者には貸出も行っております。 また、医療本だけでなく、職員からの寄贈本(雑誌、小説 等)も配架しております。 また、平成28年3月から、図書ボランティアの活動が開始となりました。 図書の利用案内や貸出のお手伝い等をして頂いております。 今現在、12名の登録者がおります。
利用案内は、A4二つ折りにしています。 用紙が小さい分、要点をまとめ、内容が分かりやすい様に作成しています。 随時配布しております。


当委員会では、各施設の利用案内・広報誌を紹介し、参考にしていただきたいと思います。
発行施設はご連絡ください。

(患者医療図書サービス支援事業)

2018.12.26

年末にあたって

2018年も残りわずかとなりました。

本年も、日本病院ライブラリー協会の活動に対し
ご支援・ご協力をいただきありがとうございました。

研修会開催、現況調査、機関誌発行、患者図書リスト改訂などをはじめ、
日本病院会図書実務担当者講習会のシンポジウム
「日本における病院コンソーシアムについて~問題点と展望~」への参加、
医学情報サービス研究大会(MIS)での発表など、
広く活動をした年でもありました。

また、現在は初期研修向け参考図書リスト所蔵調査を行なっております。
該当施設はご協力のほどよろしくお願い申し上げます。(提出期限は12/28まで)

新たに迎える年も更なる飛躍の年としていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。
(by 会長)

Calendar

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

Search This Blog

Feed

ほ・す・ぴの部屋

2014年8月までのブログはこちら