ブログ

2017.03.31

ドラマのお話。

大好きな四重奏ドラマが終わってしまいました。淋しい。

医療系ドラマもたまに視聴します。
「○○(診断名)の症例は稀で…」的なセリフに、
「なんだってー!? 実際の症例数を知りたいので自分にそれ検索させてくださいー!」
とミゾミゾしませんか、JHLA司書の皆様。
ドラマ視聴しつつPubMed検索し、
「先生! かなりの数あります症例報告!」
と画面に訴えたことがおありになるでしょうJHLA司書の皆様!
きっと、その病院(=架空です)には司書が不在に違いありません。

いつか病院図書室がもっともっとメジャーになり、
ドラマや映画など創作の中でも、
PubMedやUpToDateなどのツールを華麗に使いこなすシーンが見られることを心待ちにしております。

それでは新年度、新たな気持ちで宜しくお願い致します!!!
(画像は特に関係ありません)



(カルロス)

2017.03.24

わが子の成長

3月も後半になり卒業シーズンです。
先週の土曜日、我が家の下の子の保育園修了式がありました。
(幼稚園は卒業式、保育園は修了式)

0歳からお世話になった保育園でしたので、上の子も含めるとトータル10年間、
自転車で夫が朝の送り届け、帰りは私がお迎えと分担してきました。

最初の1、2年はたびたび保育園から「発熱のため、お迎えに来てください」と電話があり、
季節の変わり目は出勤できずに悶々とする日々を過ごしましたが、
時短勤務や職場の皆様のご協力でなんとか仕事を続けることができました。

振り返ってみると、子どもと一緒に親も成長したあっという間の10年でした。
我が子が通う保育園は修了式後も3月31日までは登園できるので、今日も元気に保育園に行っています。

今年は暦の関係で3月31日が区切りよく金曜日です。
週明けの4月3日からは小学校入学前ですが、お弁当を持って学童通いが始まります。

保育園と違う点は、朝の送り届けがなくなり、子どもが自分で歩いて通います。
夜は暗くなるので、しばらくお迎えが必要ですが、一人で帰る日もあります。
夫婦で愛用する電動自転車も毎日の出番が減りそうです。

(Y)

2017.03.17

異動になりました

春は異動の時期ですね。

入職から10年近く所属した部署から、この春に新設された部署に異動となりました。
とは言え、場所も動かず業務内容もほとんど変わらず管轄が変わるだけなのですが、同じ部署だった仲間たちともお別れとなるとやはり寂しい気持ちになります。

別れもあれば出会いもある。
そうです、新しい仲間と一緒になるわけです。
上司も変わります。

同じ場所にいても、違う立場になると図書室からみる風景もきっと変わるのでしょう。
何が一番変わるかというと、一人でいたこの図書室内に新設部署ができるため、カウンター内にスタッフがてんこもりになる予定です!!

現在、その準備のため身辺整理中。
新入職員の入ってくる4月には、新しい所属となった図書室でお出迎え予定です。

(pink)

2017.03.13

流行に乗りました(!?)

まだ雪の残るこちらの地方ですが
陽射しの暖かさから少しずつ春の気配を感じています。

早いものでもう3月…
慌ただしい年度末に向けて万全の体制で臨むべく準備をしていた矢先の事。
生まれて初めてインフルエンザに感染してしまいました …

勤務する病院の地域ではインフルエンザが大流行中!
普段からあまり風邪をひいたり熱を出したりしない私にとって
初めてのインフルエンザはとても痛くて辛い経験でした。
(そういえば!処方された薬が、たった1回の吸入で完了してビックリ!
飲み忘れがなくて便利だわ〜と思う反面何か物足りなさも…)

1人で担当している図書業務の事を気に掛けながらも自宅でしっかり休養させて頂きました。

普段は自分の身体について考える時間も無く健康であることのありがたみを忘れてしまいがちです。
あらためて日々の健康管理を含めた自己管理の大切さを身にしみて感じました。

今年度も残すところわずかとなり、心も身体もバタバタと忙しい毎日ですが…
皆さまくれぐれもお身体には気をつけて元気にお過ごし下さいませ。

(Ku)

2017.03.08

2017年春の研修会:ポスターエントリー募集(3/10まで)

5月に行われる春の研修会のプログラムをHPにて公開しました。
参加申し込み開始までしばらくお待ちください。

先日のブログでお伝えした通り、
今回は久しぶりのポスターセッションを開催いたします。
ポスターセッション締め切りは3月10日(金)までということもあり
今、エントリーを悩んでいる方、要旨をまとめている方もいるのではないでしょうか?

そんなみなさまに向けまして、
前回(2013年)のポスターセッションに応募したときのことを
体験者としてお話したいと思います。

その時私が取り上げたのは
「研修会に参加するだけでなく、それを業務に活かそうよ!」
「研修会への参加だけでなく、そこで学んだ内容を元に
次のステップ(発表・執筆)へ進んでみませんか?」
という内容でした。

ポスターセッションでお話した通り、
研修会で学んだ内容から、
自ら研究テーマを見つけ出し、調査研究をし、発表をしてみました。

・課題(研究テーマ)を自ら見つけ出し設定する
・文献の調査方法
・文献の整理方法
・抄録や論文を書く
・発表する
などはじめての経験だらけで、苦戦したのを覚えています。

「文献の調べ方」などとオリエンテーションや文献検索講習会を開いては
利用者にお伝えしているものの
いざ自分で行おうとすると、なかなか思うようにはできないものです。
いや、これらの項目に関する苦戦は、今も続いておりますが。

前回のポスターセッションでは、
発表前までの様子しかお伝えできなかったのですが、
ポスターで取り上げた会や、
他の学会等でも発表を重ねていく中で感じていることは、
「発表を決意して良かったな」ということです。

具体的に良かった点は
・調査研究から発表までを自ら体験することにより、
文献の検索方法をテキストに沿ってお伝えするだけでなく、
「経験者として」の視点でも話ができるようになった。
・質疑応答を通じて、
自分ひとり(または共同研究の過程)では気づかなかったことに気がつくことができる。
・発表の場に出向いたり、執筆をしたりすることにより、
人的ネットワークが広がり、業務もしやすくなる。(何か困ったとき助けてもらえる!)
などです。

発表・執筆など、外に発信することは勇気がいることかと思うのですが
少しだけ勇気を出すと
多くのものを得ることができます。
皆さんもぜひ研修会に参加するだけでなく、
演者としてポスターエントリーしてみませんか?
みなさんのご応募をお待ちしております。

=============================

日本病院ライブラリー協会2017年度第1回研修会
日時:2017年5月19日(金)~20日(土)
会場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター(東京)
研修会テーマ:利用教育plus病院図書館
http://jhla.jp/kenshukai/201701/
ポスターセッションエントリーは以下から…
http://jhla.jp/kenshukai/201701/poster/

=============================

(教育研修委員長)

2017.03.03

車の運転大好きです

子どもが小さい頃、主人が帰ってきたら1時間ほど夜の町を走ってました。
30分国道を走って、まだ戻るというコース。
飛ばしたい時は、トラック多めな流れに乗って行ける国道コース。
気分を沈めたい時は、信号でこまめに止まって深呼吸しながら行く街中コース。
その日の気分であちこち走ってました。

助手席で風景を見ながら行くのも好きなのですが、自分の意志でどこか行くほうがもっと好きです。

今は通勤で10分程度を走るだけなのですが、休日に時間があるときは何となく目的地を決めて走ってます。

風景の良いところだけでなく、パン屋さんを探しにお隣の県へ行ったり、隣の隣の県の美術館へ行ったり・・・


こんな感じなので今まではETCカードを作らせてもらえなかった私・・・
でも今回カードの切り替えでそっと作ってしまいました!!

さあ 今度はどこへ行こうかなあ~
もちろん安全運転で行ってきます。

皆さんは運転好きですか?
お勧めの風景のある道ありましたら教えて下さいね


(M.M)

Calendar

«3月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Search This Blog

Feed

ほ・す・ぴの部屋

2014年8月までのブログはこちら