ブログ

2015.04.07

看護研究と文献検索 その3

「看護研究と文献検索」もその3となりました。
勝手にシリーズ化していますが、久しぶりに登場の ぴんく です。
以前の投稿はこちらよりお読みください(http://d.hatena.ne.jp/jhla/20130515/1368581561)。

さて、今回は図書室担当者の業績についてです。 ちょっと番外編です。

皆さんは、オリエンテーションや文献検索講習会といった院内外での教育活動や
学会や研究会といった外部での発表、また論文の掲載などについて、
院内の記録に何か形として残っていますか?

当院では毎年、年報を作成していますが、そこに業績をしるす部分があります。
これは、所属の課でとりまとめ、年報の担当者に申請すると掲載されるものです。
ただし、医師や看護師、コメディカルの方たちと違い、事務系だとなかなか上記のような機会がなく、
院内でも知られていないケースも多いと思います。
実際、以前はそういった活動をしているメンバーがおらず、私としても「事務部」のカテゴリに
自分の業績しか載っていない状況というのも気後れがし、自分からは言い出せないでいました。

状況が変わったのは今から3年ほど前、課のメンバーが広報関係の研究会で発表し、
とある賞(グランプリ!)をとったことでした。
その後、主幹病院として研究会を開催したり、雑誌への寄稿の依頼がまいこんできたりと、年報に載りそうな業績が多数発生しました。
そして、この業績を載せることになった時、だったら図書室の活動も載せないとおかしいよね・・と。
晴れて図書室の活動のアピールの場が広がりました。
(パチパチ)

予定ではこれでお話が終了となるつもりでしたが、実は先日さらなる動きがありましたので追加しちゃいます。
当院は目標管理としてBSC(バランスト・スコア・カード)を採用しているのですが、
課内目標に「学会・研究会での発表、年1回以上」というものが掲げられました。
実績として、前年・前々年が「0」となっていますが・・・あれ?発表していますよ、私。
とりあえず、最新の年報を手に上司のもとへ突撃、「実績0となっていますが・・」と説明してきました。
わりと勇気がいる行為ですが、年報の存在が「既に認められた業績」ですから、心強く感じられました。
(ありがとう、年報☆)

では、あらためて。
皆さんは、自分の業績って、何か形として残っていますか?
年報や業績集など、きちんとした形で残っている施設ももちろんあると思いますが、そうでないこともありますよね。
せっかくの活動ですから、きちんとした病院の記録として、残していけるといいですよね。



(少しずつ頑張ってます 8年目のぴんく)

コメント

うさのこさん、ありがとうございます。

変化球でしたが、最後の画像に少しだけ看護研究の様子を入れておきました。
次回、乞うご期待ください(笑。

  • 2015.04.08 09:49
  • ぴんく

ぴんくさんこんにちは。
連載?楽しみにしているひとりです。
今回は変化球ですね。
また看護研究のお話読めるのを楽しみにしています。

ぴんくさんよりちょっとだけ(ちょっとでいいのかなぁ?)経験年数は多いのですが、
業績として形に残すことをしている以前のモンダイで、
業績と呼べるものがないなあ、発表も執筆もしていないなぁと反省です。
今年度は、ぴんくさんのように、記録として残していただけるような仕事をできたらよいなと思います。
そのためには、ぴんくさんが上司直撃をしたようにちょっとだけ勇気を持つことも大事なのでしょうね。

  • 2015.04.07 17:13
  • うさのこ

コメントフォーム

Calendar

«4月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

Search This Blog

Feed

ほ・す・ぴの部屋

2014年8月までのブログはこちら