研修会topics

2021.06.24

第1回 情報交換会(ZOOM)に参加して

6月21日(月)18時、初のリモートで行なう情報交換会(交流会)が開催されました。
私自身は、久し振りにお会いする方や、初めましての方もいらっしゃって、嬉しさと緊張が入り混じったスタートでした。
参加者は、北は北海道から南は沖縄と日本を縦断(?)した総勢13名で、それぞれの近況報告や困りごとを話し合いました。

内容としては、
「CiNiiとHospiCaを利用してのメリット、デメリット」
「病院移転に伴う図書室の引っ越しについての体験談」
「コロナ禍での患者向け文庫、患者図書室の運用について」
「コロナ禍で変わった(増えた)業務」
「業者(会社)のワクチン接種の状況」
と盛りだくさんで、閉鎖的だった日常業務に、参加者の色々な状況や体験談が聞けてとても有意義な時間となりました。

今回、初のリモートということで、途中フリーズし入り直しがあったり、画面は固まっているのに音声だけがひとり歩きしてみたりと、いろいろアクシデントもありましたが、お堅い講義ではないので、(スタッフには申し訳ないのですが)面白かったです。
しかも、私自身もついつい「あー、止まってますよー」とか「大丈夫かなー?」と大きな声を出していて(ミュートにしていて良かった)と思いました。(笑)
アクシデントでさえ楽しい交流でしたので、これから参加予定のみなさん、ぜひ楽しみにしていてください!

最後に、今回の情報交換会をスムーズに進行してくださったスタッフのみなさんに感謝申し上げます。

参加者より

2021.06.23

はじめてのオンライン研修会

初日からトラブル発生のオンライン研修会でしたが、
データを移行し、新たなURLで何とか開催することができました。

本当にご迷惑とご心配をおかけしましたことを
この場をかりてお詫び申しあげます。

1日遅れでオンライン研修会がスタートしました。
お詫びもかね、期間延長して公開をすることといたします。
7/20(火)まででしたが7/25(日)まで視聴可能です。

早速 参加者の方からメッセージが届きました。

勤務時間内は難しいけど、毎日の昼休みにお弁当食べながら少しずつ視聴します! 

子どもが勉強しているときに視聴しています。ママだって勉強しているんだアピールしてます! など


いろいろな場所や時間帯で視聴ができる研修会。
会長がおっしゃるように「教育機会のバリアフリーが実現!」ですね

by  教育研修委員


2021.06.22

オンライン研修会参加方法について

オンライン研修会のホームページ不具合が発生し、
ご参加の皆様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

参加者の皆さまにはメールにて
研修会視聴用の新しいURLを送付しましたので、そちらからご視聴ください。

詳細はメールでお知らせしてあります。
ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。


2021.06.21

お詫び

オンライン研修会初日!
待っていました…!という皆さんからの熱い思いはしっかり届いております。

朝10時、アクセスが集中したのか原因不明の突然の不具合、サーバーダウン?!

ぺージへのアクセスができなくなってしまいました。

前日まで担当者がしっかりサポートしていたはずなのですが
本当に申し訳ございません!!

現在、復旧作業を進めておりますので
もう少しお待ちいただけるとありがたいです。

本日の交流会は予定通り開催いたしますので
よろしくお願い申し上げます。

情報交換会:6月21日(月)18:00-19:00

by 教育研修委員

2021.06.21

PowerPointで動画作成

今回、初のオンライン開催ということで、私も初めてPowerPointで動画作成を行いました。

教育研修委員会から事前に送っていただいたマニュアルを確認しながら、プレゼンテーションの録音、録画作業にとりかかりました。

静かな時間にと思い、深夜に始めたら、救急車や暴走族?と思われるバイクの音が、早朝に始めたら鳥の鳴き声が入ってしまい何度か録音し直し、できあがった動画を確認したら音声が入ってない、などの失敗も重ね、ようやく完成しました。
こんなに要領が悪いのは私だけ?と思いますが、eラーニングが推奨されている現在、この経験は今後の業務に役立つと思います。

2021年度第1回オンライン研修会の配信期間は、621日から720日までとなっております。
参加を申し込まれた方は、お見逃しなく。

申し込み忘れたという方も大丈夫です!
参加費は
500Upとなりますが、621日から713日まで当日受付というかたちで申し込みを受け付けております。
ご興味のある方はぜひ当日受付の申込フォームよりお申込みください。

講演・事業報告・プロダクトレビューの視聴や、情報交換会へ参加した感想はぜひアンケートにてお寄せください!


教育研修委員

2021.06.15

事前申し込みは本日6月15日まで!

教育研修委員の受付担当です。

事前申し込みは本日615日まで。
あっという間の受付期間でした。

参加申込時に、多くのコメントが寄せられております。

「オンライン開催なので、参加できます!」
ですとか、
「楽しみにしています」
といった声。
ZOOMでの情報交換会、参加できずに残念」
という声も、聞こえてきています。

2020
年度は1回も開催できず、今回、久しぶりの研修会開催となります。

久しぶりの開催、しかも初のオンライン開催ということで

不安に感じる部分もありましたが、
寄せられたコメントの数々に励まされながら、
研修会の準備をしつつ、受付を担当させていただいております。

事前申し込みは本日615日までとなっております。

621日から713日までも当日申込という形でお受けできますが、
500円アップとなってしまいますので
ぜひ本日中のお申込みをご検討ください!

多くの皆様からのお申込みをお待ちしております。


教育研修委員会受付担当

2021.06.14

初めてのオンライン研修会!

みなさま お元気ですか。

教育研修委員会では現在
オンライン研修会の準備を着々と進めております。

普段ならブログで、アクセスマップなどの会場のご案内を行なっていますが、
今回はメールにて、オンライン研修会にアクセスするために必要な
IDやパスワードなどの通知を順次お送りしています。

対面での研修会ではありませんが、
それに負けないようなプログラム構成となっているのではないでしょうか。
講師の方々も試行錯誤しながら、プレゼン資料を作ってくださいました。

初めてのオンライン研修会は、明日6月15日が事前申し込みの締め切り日です。
6月21日~7月13日まで当日受付も行いますが、
事前申し込みより500円Upしますので、お早めにお申し込みください

皆様からの参加申し込みをお待ちしております!

教育研修委員会より

2021.06.09

研修会の講演録画を撮ってきました

いよいよ621日から、日本病院ライブラリー協会初のオンライン研修会がスタートします。

この研修会はいつものようなリアルタイムの研修会ではなく、
事前に録画した講師の講演や事業報告などを一定期間配信するという形式です。
配信映像は講師(特に東京から遠い方)に独自に録画して用意していただくか、
または東京の録画会場に足を運んでいただいて録画する、という2つの方法を取りました。

東京での録画作業は64日(金)に実施しました。
小さな会議室に専門のスタッフ2名とJHLAの大沼会長、
東京在住の教育研修委員の伊藤と真島で作業にあたりました。
当日はあいにく全国的に大雨で、日立からかけつけた大沼会長はびしょ濡れでした。
でも、録画場所の会議室はJR水道橋駅のすぐそば、
徒歩1分ほどのわかりやすい場所にあり、
講師の先生方のご利用は便利だったと思います。

東京での録画に参加してくださったのは
特別講演の武藤芳照先生、教育講演の眞野節雄先生、
医中誌Webのバージョンアップ情報をお話しいただいた黒沢俊典さん、
そして会長の大沼さんでした。

私たちJHLA担当者にとって初めての経験なので
録画がどんな具合に進んでいくのか不安…というか見当もつかなかったのですが、
専門スタッフのお二人がサクサクと準備、録画を進めてくださり、
とても順調にスケジュールを終了することができました。
今回お世話になった専門スタッフというのは、
JHLAが誇る電子版所蔵総合システムHospiCa!
のシステム製作を
手掛けてくださっている渡辺さんとアシスタントの松山さんです。
HospiCa!のご縁がこんなところにも活きてくるなんて、素敵です。




小さな会議室には大きなカメラが3台も運び込まれ、
モニター4台と複雑な音響機材なども設置されて、
あっという間に本格的なスタジオに早変わりです。
床には配線コードが縦横に張り巡らされ、
これにつまずかないように移動するのはかなり気を遣いました。
消毒用アルコールをふんだんに用意して、頻繁にデスクや備品などを消毒し、
換気にも気をつけたことは言うまでもありません。

午前11時前から準備を開始して、
すべてが終わって会場を後にしたのは午後6時を回っていました。
でも幸いなことに、この時間には雨も上がっていました。

このようにして録画撮りした映像と、各講師から送っていただく映像が
どんな具合に編集されてオンライン研修会として出来上がってくるのでしょうか。
ここから先はJHLA教育研修委員や渡辺さんの構成手腕の見せ所です。

621日からの配信開始を皆様、どうぞご期待ください!


by教育委員

Calendar

«6月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

Feed