研修会topics

2021.07.12

2021年度第1回オンライン研修会ホームページ作成裏話

オンライン研修会もあと残すところ2週間程になってしまいました。
まだ参加されてない方は、是非この盛りだくさんのオンライン研修会を体験してほしいです。

去年からのコロナ禍、あちらこちらで、オンライン研修会、ウェビナー、ハイブリット研修会という言葉が飛び交い、なるほどそういう時代が来たと感じておりました。そしてとうとう、JHLAにも時代到来!オンライン研修会開催です。
研修会関連事項なので副会長と教育研修会委員の総力を投じてホームページを作ることになりました。本格的に動き出したのは4月でした。

以前のブログ(講演録画の回)にも登場している(有)プライムの渡辺さんに全面的にお世話になり作って頂きました。(そこでも紹介がありましたが、相互貸借システムHospiCaも作って頂いております。なので忙しいのです。)
渡辺さんから、“ホームページの大体の形を作って貰えれば、クリックするとプログラムから各講演に飛ぶ、録画が見られる、資料のダウンロードができるように作る”と言われました。ということはその「大体の形」を作らねばなりません。
どこから手を付けて良いかわからず、学会のホ-ムページから研修会専用ホームページに飛ぶような構成の物を幾つも見て参考にしました。でも、アナログ人間でなかなか理解できず、苦労しました。

私のホームページ作成のイメージは、1 枚のながーい紙にズラーっと下に書い てあり、プログラムをクリックすると、下に書いてある個々の講演者・事業報 告・プロダクトレビューに飛び、動画が見られて資料がダウンロードできる、 また、会長挨拶というのをクリックすると下の方に書いてある挨拶が読める… というものでした。渡辺さんに、このことを確認すると「そういうことでもいいよ」と。「でも」が曲者です。現在公開されているオンライン研修会のホームページのようなかたち、つまり、クリックすると新しいページが開くというイメージだったようです。ここは副会長に軌道修正してもらいました。

なんとなく判った所で、今度はデザインです。絵は好きですが、ホームページのデザインとなるとテリトリーが違います。年を重ねて目が悪くなり、字は大きい方が、フォントも見やすい方が…と皆で決めたつもりが、でき上がってみると大きすぎ?このフォントで良かったのかしら?と後悔先に立たずです。

また、個々の演者によってタイトルの長さ、社名、肩書と情報量が違います。四角の大きさも大きくなったり小さくなったり…手作業で縮めたり伸ばしたり…最後は、ビシッと渡辺さんが決めてくれるだろうと他力本願で出した「大体の形」でしたが、結構そのまま…(笑)(右に寄っていれば寄ったまま)。
終わってみると、構成は?文字は?デザインは?と反省点ばかりです。次回に活かせることができれば良いと思います。

自分たちで作ったホームページがパソコン上で動き、研修会が開催されているという貴重な経験ができました。コロナ禍唯一の産物です。コロナが収束するとオンライン研修会という選択肢はどうなるのか未だ先のことは分かりません。でも、家に職場に居ながらにして、研修会に参加できるこのことは素晴らしいと思いました。

最後になりますがこの場をお借りして、(有)プライムの渡辺さんいろいろ忙しい時に引き受けて頂きありがとうございました。

研修会のホームページについて、皆さんのご意見をアンケートフォームからお待ちしています。

教育研修委員会

2021.07.09

第3回 情報交換会

7月7日(水)17:45~ 第3回情報交換会(交流会)が開催されました。
参加者は教育研修委員も含めて13名でした。

今回も近況報告の後、業務の困りごとについて意見交換を行いました。

内容は
・除籍・廃棄基準について
・カビ対策について
・予算が厳しい中で、雑誌やデータベースを継続するために

でした。

除籍、廃棄も含めたスペースの問題、予算の問題はいつも病院図書室の悩みとなっています。
それぞれの病院で状況は異なりますが、
他の病院図書室の事例を知り、解決策を見いだせることもありますし、
同じ悩みを共有していることがわかるだけでも心強いですね。

カビ対策については、講師の眞野先生がご講演の中で紹介されていた情報にもヒントがたくさんあります。

参加された業者さんからは、コロナ禍でも論文投稿が伸びていること、
電子書籍に関する問い合わせが多いことなど、
最近の動向も伺うことができました。

そして、画面越しでも皆さんと会えるっていいですね。
こんな状況だからこそ、人とのつながりの大切さを実感しています。

オンライン研修会は7月25日(日)までです。
ぜひ期間いっぱいまでお楽しみください。
皆さんからの感想をアンケートにておまちしております。
アンケートフォームはこちらから。

by 教育研修委員

2021.07.02

第2回 情報交換会(ZOOM)

オンライン研修会の不具合も無事に解消し、
7月より通常版でのオンライン研修会公開となりほっと一息ついているところです。
皆さんからの感想をアンケートにておまちしております。
アンケートフォームはこちらから。

6
26日(土)17時半より行われた第2回情報交換会についてご報告したいと思います。

1回目の参加者からの感想でも触れられていましたが、

今回リモートで行う情報交換会は初の試みとなります。
zoomの研修会参加経験あるものの、
ホストは教育研修委員誰一人として経験がなく。

私たちも勉強しようということで、進行役以外にも都合のつく委員が参加しています。
1回目の時の反省点として、
発言しようと手を挙げていても進行役が気付かないことがあったということで、
2回目には、サポート役がフォロすることにしました。
こうして私たちも、研修会を運営しながら、多くのことを学ばせていただいております。

参加者は、教育研修委員もあわせ10名でした。
内容は、

・除籍・廃棄基準について。

・業務上の悩み・困りごとを相談したい!
周りに(上司などに)どう伝えるか、情報共有するか。

・古い雑誌を製本したい、けれどもできない。
製本できない雑誌をどう提供しているのか。

・図書室でのコロナ対応、図書室業務の変化
・コロナ禍でのオンライン環境
・オンライン研修会裏話

などでした。図書室でのコロナ対応では、
「講演の中で、大沼さんや藤本さんも触れていますね」など、

オンライン研修会の内容についても意見がでました。

次回は77日(水)1745分より実施します。

申込された方はお楽しみに!

スケジュールが残念ながら合わなかった方にも
このブログで様子をお伝えできたらと思います。


by
 教育研修委員

Calendar

«7月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Category List

Feed