研修会topics

2022.08.19

第2回目情報交換会報告

まだまだある、と思っていた研修会も、残りわずかとなってきました。
研修会にご参加の皆様、視聴もれはありませんか?
831日まで何度でも視聴できますので、ぜひ会期いっぱいまでお楽しみください。

視聴後の研修会のアンケートこちらからお寄せください!

遅くなりましたが、
810日に開催しました「図書室5年目未満の方向け情報交換会」
の報告をさせていただきます。

スタッフを含め11名の参加がありました。
スタッフは毎回何かやらかすタイプの方のようで
今回、パソコン接続不良トラブル&記録データの録音ミス&撮影忘れ
というここまで重なるかというくらいのやらかしを・・・
便利な世の中になりましたが頼り過ぎた生活をしていますと、どうもこういうトラブルを引き起こすようで。
いかなる場合でも、落ち着いて対応できるようになりたいです。

ということでそんなスタッフの頼りないメモを基に報告させていただきますと

体、腕などに負担がかからない作業方法
●重複書籍・雑誌の寄贈を受けた時の対応法(患者図書の場合も含めて)
UMIN、どのような活用が出来るのか
看護学生(助産・保健師)にわかりやすい書籍、雑誌を教えて!
●電子ジャーナル・電子ブックに関して(採否について、広報について、円安について)

特に
電子ジャーナル・電子ブックに関しての悩みが多く寄せられましたので、
今後の研修会でも取り上げていきたいと考えております。

皆さんの状況をお聞きし大変勉強となりました。
オンラインの研修会が続いていますと、仲間がいる、という感覚が薄れがちになりますが、
情報交換会で画面を通じてですがお会いでき、
これだけの仲間がいるのだということを再認識できました。
一人じゃない、そう思うと、日々の業務も頑張れそうです。
ご参加いただいた皆様に知識だけでなく、元気もいただきました。
ありがとうございました。

2022年度第1回研修会の情報交換会は残すところあと1
825のみとなりました。
次回はベテラン勢がスタッフとして入りますのでご安心ください!

by教育研修委員 

2022.07.20

2022年度第1回研修会(オンライン) 情報交換会1回目報告

7月15日(金)17時半~、Zoom情報交換会、第1回目を行いました。
テーマは「コロナ禍の病院図書室や患者図書室運営について」です。
参加者はスタッフを含め11名でした。

コロナ禍で、各機関の図書室運営には様々な変化があったようです。
[コロナ禍の病院図書室]
・Zoomの設定などのオンラインサポートを依頼されるようになった。
・図書室で食事ができるようになったことで、新たな利用者の開拓につながった。
[コロナ禍の患者図書室]
・コロナ病棟への動線確保のため、図書室の場所が移動した。
・ボランティアさんに代わり、率先して運営に携わってくれる職員が降臨!

ほかにも、図書室で論文の翻訳サポートを行っているか、
患者図書室の選書の方法について、などの情報を共有することもできました。
またホスピタリティを実践するという観点からも、わずかなスペースでも
癒しの場として患者図書室を用意することは大切なのだと
腑に落ちるお話を伺うこともできました。

今回、筆者はJHLA研修会のオンライン参加が初めてということもあり、
開始1時間前からドキドキソワソワしていました。
賛助会員の皆さんも仰っていましたが、直接会って話すことが叶わない中、
どこからでもリアルタイムに会話できることは本当に便利でありがたいものです。
文明の利器ですね!

810日()と825日()の情報交換会にご参加の皆様、
是非好奇心を持って楽しく参加されてくださいね。

by 教育研修委員

Calendar

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Category List

Feed