研修会topics

2025.04.14

「文献検索セミナー」会員は参加費無料ですって!

新年度に突入し、早くも2週間が過ぎようとしています。
そろそろ、新入職員へのオリエンテーションも終わったころでしょうか?

4月って忙しさのせいなのか、あっという間に時間が過ぎていってしまいます。
実は、臨床支援委員会と教育研修委員会とのコラボで開催する
「新任担当者向け文献検索セミナー」の締め切りも近づいております。
(新任担当者といっても枠が空いていれば15年目まで参加OK!)

4月から図書室に配属された新人中の新人の担当者の方。
右も左も分からない頃から独学で文献検索を行なっていた方。
「こんなこと今さら聞けないなぁ…」と悩んでいる10年~15年目の方。
etc…

受講する理由なんて、何だって構いません!
しかも会員の参加は無料です。こんなチャンスはなかなかありませんよ~(笑)

席数は限られていますが、締め切り日の430日まではまだ時間があります
参加を迷っている方も、遠慮せずに応募してみてください。

臨床支援委員、教育研修委員一同、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

申込フォームURL
https://forms.gle/ZpcBFMN6QLVLfjqT7

研修会の詳細
https://jhla.jp/kenshukai/202501/

(臨床支援委員会)

2025.04.11

お困りごと事例について

6月21日(土)開催の新任担当者向け文献検索セミナー
申込がちらほら届きはじめております。

今回の申込みでは必須項目として
お困りごと事例を募集しています。

年度末、そして、新年度と
慌ただしい日々を過ごされていた病院図書室担当者さんも
いたのではないでしょうか?
他の病院では、どんな風に業務を乗り切ってたのかな?
と、気になることもあったのではないでしょうか。

例えば、
年間統計、どのようにまとめているのだろうか?
・どのような図書室の年間計画をたてているのだろうか?
新入職員向けの案内、どのような方法でしたのかな?
などなど。

どんなに経験を積んでも、
これぞという方法は見つからず。
業務日誌とにらめっこしながら試行錯誤の繰り返しです。

そんな悩みを今回の研修会では募集します。

今回、文献検索セミナーと銘打っておりますが、
「お困りごと事例」は、文献検索以外でも構いません。

新任担当者さんたちのお困りごと、
そして、
お申込みをお待ちしております。

参加申込期限は30日(17となっております。
申込はこちらから。

皆様のご参加をお待ちしております。

研修会の詳細は下記です。
https://jhla.jp/kenshukai/202501/

(JHLA文献検索セミナー受付担当)

2025.04.01

新任担当者向け研修会を開催します

6月21日(土)、新任担当者向け研修会を開催します。

15年ぶりの新任担当者を対象とした研修会で、文献検索中心に
医中誌web」、「PubMed」について学びます。

医中誌web」や「PubMed」は使う機会がありながらも、系統立てて学ぶ機会は
少ないと思いますので貴重な機会です。

そして今回の募集は20名ですが、少ない人数だからこそ参加者同士の交流を
通じて、業務のヒントが得られると思います。

参加申込期限は30日(17となっております。
申込はこちらから。


皆様のご参加をお待ちしております。

研修会の詳細は下記です。
https://jhla.jp/kenshukai/202501/


(JHLA臨床支援委員)

Calendar

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

Feed