日本病院ライブラリー協会(JHLA)主なあゆみ

1976年

病院図書室研究会設立総会(3月6日) 於 東京警察病院
会長 後藤 久夫(東京都立養育院附属病院図書室)就任
事務局 東京都立養育院附属病院図書室
病院図書室研究会会則制定発行(3月)
ほすぴたる らいぶらりあん創刊(3月)
                    会員数 38名(35機関)

1978年

日本病院会図書室部会設置 委員長 後藤 久夫就任
関東甲信越地域「所属する医学雑誌の保有状況について」アンケート調査実施(12月)
            会員数 53名(50機関)

1980年

米国医学図書館年次大会(ワシントン)に研究会より初参加(6月)
会則一部改正(5月)
ほすぴたる らいぶらりあん 16号 タイトルにオスラー博士の言葉が入る(7月)
                   会員数 58名(54機関)

 

1982年 ほすぴたる らいぶらりあん 20号発行(2月)
                  会員数 82名(80機関)
1983年 医学生物学図書館員研究会との合同研修会開催(2月)
ほすぴたる らいぶらりあん 第26号 ISSN取得(7月)
                 会員数 92名(87機関)
1984年

第1回図書館情報サービス研究大会開催(於 東京 養育院老年学情報センター)
          会員数 94名(90機関)

1985年 Challenge of Clinical Librarianship(Dr.Gertrube H.Lamb)講演会
(於 東京厚生年金病院)
第5回国際医学図書館会議(於 東京)開催 会員参加(10月)
                 会員数 98名(93機関)
1986年

会則一部改正(6月)
第52回IFLA東京開催 研究会より参加(8月)
                会員数 104名(99機関)

1988年 MedLine on DISCの解説・デモンストレーション実施(12月)
                会員数 118名(114機関)
1989年

元号が昭和から平成へ(1月)

「米国における病院図書室基準」ほすぴたる らいぶらりあん 14号に掲載(4月)
会長 後藤久夫退任、石澤實枝(東京厚生年金病院)就任 (4月)
事務局 東京厚生年金病院
日本病院会図書室部会委員長 後藤久夫退任、石澤實枝就任
               会員数 127名(120機関)

1990年 会則一部改正(4月)
第1回病院図書室職員養成セミナー(JMLA関東地区会共催)開催(6月)
ほすぴたる らいぶらりあん 表紙がカラー(サーモン)となる(7月)
第6回国際医学図書館会議(於 インド)会員参加(9月)
                会員数135名(129機関)
1991年 病院図書室機能に関するアンケート調査実施(4月)
会則一部改正(4月)
全国9地区に地区連絡員の設置
第2回病院図書室職員養成セミナー(JMLA関東地区会共催)開催(6月)
               会員数134名(121機関)
1992年 「病院図書室のための依頼複写マニュアル」発行(3月)
「病院機能標準化マニュアル」(日本病院会発行)(12月)
               会員数144名(142機関)
1993年 「病院図書室マニュアル・病院図書室職員養成セミナー講義録」発行(2月)
               会員数151名(149機関)
1994年 「ほすぴたる らいぶらりあん」医学中央雑誌に収載(6月)
「病院における医学図書の選書:選書方針と蔵書構築」発行(6月)
第1回病院図書室研究会統計調査(10月)以降、2年ごとに調査継続
               会員数169名(134機関)
1995年 ほすぴたる らいぶらりあん20巻 表紙が現在の体裁となる(3月)
第20回記念総会(於 東京厚生年金病院)(4月)
米国医学図書館年次大会/第7回国際医学図書館会議(於 ワシントン)会員参加(5月)
日本病院会図書室部会委員長 石澤實枝退任、篠原寿美江(川崎市立川崎病院)就任
ホームページ開設
             会員数 機関会員 7機関 個人会員 176名
1996年

病院図書室研究会20周年記念式典(於 東京・聖路加国際病院トイスラーホール)(2月)
特別記念講演『21世紀の病院と医学情報』 日野原重明氏
「現行医学雑誌所在目録 1995」発行(2月)
会長 石澤實枝退任、長谷川湧子(関東逓信病院)就任(5月)
会則一部改正(5月)
             会員数 機関会員 8機関 個人会員 177名

1997年 医療研修推進財団 Virtual Medical Libraryスタート(4月)36機関参加
近畿病院図書室協議会との共同事業検討開始(5月)病院図書館認定制度
対外委員廃止(日本病院会図書室部会、医学情報サービス大会)
            会員数 機関会員 9機関 個人会員 181名 購読・賛助会員39機関
1998年 近畿病院図書室協議会共同事業によるfoio「フォリオ」公開(5月)
日本病院会雑誌「これからの病院図書室」連載開始(12月)
Virtual Medical Library参加機関 41機関
           会員数 機関会員 12機関 個人会員 178名 購読・賛助会員40機関
1999年 日本病院会雑誌「これからの病院図書室」連載(~12月)14回
教育研修の一環として「研究グループ」の公募開始
ほすぴたる らいぶらりあん 24巻1号 表紙に背文字がはいる(3月)
会則一部改正(4月)
病院図書室研究会ホームページ URL変更
           会員数 機関会員 12機関 個人会員 192名 購読・賛助会員40機関
2000年

ほすぴたる らいぶらりあん 発行部数 400部へ
「病院図書室研究会統計調査」を「病院図書室現況調査報告」と調査名称変更
病院図書室研究会ホームページリニューアルオープン(6月)
近畿病院図書室協議会との共同事業継続中誌(7月)
            会員数 機関会員 15機関 個人会員 195名 購読・賛助会員45機関

2001年 「病院図書室デスクマニュアル」発行 450部(4月)
病院図書室研究会ホームページに会員用掲示板開設
           会員数 機関会員 16機関 個人会員 202名 購読・賛助会員46機関
2002年 日本学会事務センターへ事務局業務一部委託(4月)
病院図書室研究会会則全面改正 会員区分(機関会員、個人会員)の明確化(5月)
ホームページリニューアル(7月)
会長諮問機関「著作権委員会」設置(10月)
第2回研修会開催(於 新潟)(11月)
          会員数 機関会員 18機関 個人会員 188名 購読・賛助会員46機関
2003年 「ほすぴたる らいぶらりあん」学術刊行物として認定(1月)
会長 長谷川湧子退任、田引淳子(静岡市立清水病院)就任(5月)
ほすぴたる らいぶらりあん 28巻 3・4号(通巻100号)発行
         会員数 機関会員 29機関 個人会員 182名 購読・賛助会員49機関
2004年 デスクマニュアルシリーズ「患者医療図書サービス」発行500部(3月)
会則の一部改正 会員の種別と資格(5月)
会員委託業務を学会事務センターから国際文献印刷社に変更(10月)
病院図書室研究会臨時総会開催(11月)学会事務センター破産による損害および会計報告
          会員数 機関会員 40機関 個人会員 192名 購読・賛助会員50機関
2005年

病院図書室研究会設立30周年記念大会開催(於 東京・有楽町朝日ホール)(5月)
特別講演「闘病を人生の糧に~読むことは生きること」柳田邦男氏

参加者 397名(会員 157名、市民222名)
「30周年記念大会抄録集」発行 500部(5月)
会長 田引淳子退任(6月)・会則により直江理子(会長代行)就任(6月)
ホームページリニューアル(プロバイダの変更) URL:http://www.jhla.org/
  会員数 機関会員 46機関 個人会員 186名 購読・賛助会員 50機関

2006年 「病院図書室研究会」から「日本病院ライブラリー協会(JHLA)」へ名称変更
正式名称:日本病院ライブラリー協会
英文名称:Japan Hospital Library Association
略 称:JHLA

会則の一部改正、名称変更に伴い会則名称の変更、役員の増員(5月)
2006年度総会および第1回研修会開催(於 札幌)
会長 直江 理子(市立旭川病院)就任(5月)
         会員数 機関会員 50機関 個人会員 185名 購読・賛助会員50機関
2007年 機関会員対象外国雑誌コンソーシアム開始
第2回研修会開催(於 会津若松)(11月)
        会員数 機関会員 55機関 個人会員 184名 購読・賛助会員50機関
2008年 「患者図書参考図書リスト」公開
「病院図書室デスクマニュアル~スキルアップのために」発行 700部(9月)
        会員数 機関会員 57機関 個人会員 180名 購読・賛助会員50機関
2009年

医学情報サービス研究大会において、JHLAとして演題発表(於 東京)(7月)
・JHLAのチャレンジ~病院図書室担当者のスキルアップのために
・JHLA患者医療図書サービス支援事業報告
・病院図書室ができる臨床研修医へのサービス~JHLAによる図書室支援
図書館振興財団助成による第1回病院図書室新任担当者研修会(於 東京・東京ビックサイト)
参加者数133名(会員88名 非会員 45名)(11月)
「第1回病院図書室新任担当者研修会テキスト」発行 300部(11月)
       会員数 機関会員 62機関 個人会員 188名 購読・賛助会員50機関

 

2010年 医学情報サービス研究大会において、JHLAとして演題発表(於 いわき市)(7月)
・病院図書室新任担当教育
・新任担当者研修会における広報活動
第2回病院図書室新任担当者研修会(宿泊研修)(於 東京・東京晴海グランドホテル)(11月)
          会員数 機関会員 66機関 個人会員 175名 購読・賛助会員49機関
2011年 東日本大震災への対応 (会費免除、ボランティア派遣)
第1回ネットワーク会議開催(於 東京)(10月)
第2回研修会開催(於 那覇市)(11月)
           会員数 機関会員 73機関 個人会員 169名 購読・賛助会員45機関
2012年

「ほすぴたる らいぶらりあん」別冊発行 450部(3月)
~震災を通して、病院図書室をみつめる 2011.3.11 東日本大震災報告
会長 直江 理子退任、有田由美子(新潟県立がんセンター新潟病院)就任(5月)
「病院図書室基本和図書」改訂版作成(HP公開)(3月)
第3回病院図書室基礎研修会(新任担当者研修会名称変更)(開催)
(於 東京・TKP渋谷カンファレンスセンター)
          会員数 機関会員 75機関 個人会員 156名 購読・賛助会員46機関

2013年            会員数 機関会員 84機関 個人会員 140名 購読・賛助会員46機関
2014年 「ホームスの冒険 謎解き 紐解き 文献検索」発行 400部 (3月)
ホームページリニューアル URL http://jhla.jp/ (9月)
第4回病院図書室基礎研修会開催(於 東京・TKPお茶の水カンファレンスセンター)

*1976-1996年
松田明子:病院図書室研究会 20年のあゆみ.ほすぴたる らいぶらりあん 21(1):17-32, 1996.より抜粋
*1997-2014年 文責 直江理子
・通常開催の研修会、ほすぴたる らいぶらりあんの発行については記載を省略した。

表示:PC