ブログ
2014.10.31
レファレンス事例
当室は、
“担当者が頼りないオーラを発している”
のか、はたまた
“利用者が自立している”
のか。レファレンスはほとんどありません。
ですから悲しくも『ホームスの冒険』の謎を解くのには慣れてなく、私にとっては大変でした。でも参考になる情報やテクニックは、勉強になりました。
一度読み終わりましたが、そろそろ忘れた頃なのでまたホームスになって謎解きに挑戦してみようと思います。
目標は! 「ホームス」完全マスターから!
さて、ある日、「ほとんどないはずのレファレンス」が当室にもやってきました。
ホームスの問題とは、かけ離れたレファレンスではあるのですが・・・・
「この地域(マル秘ですが、当院の所在県です)の○○について知りたいのですが、資料ありますか?」
実は私、この質問者以外からも「この地域のことを知りたい」という声を何度か聞いているのです。
私が「地域ネタなら解決してくれそう」オーラを発しているからかも知れませんが。
これって、病院図書室のレファレンス?と思いつつ、病院図書館員たるもの、カバーしておかなければならない範囲は広いと回答すべく奮闘しました。
とりあえず、ここでの回答は「ナ・イ・シ・ョ」そのうちに公開します
これからは 「地域のことも大切だが、医学についてのレファレンス受けますオーラを発信しなくては」と 「ホームス」完全マスターに向けて、今日も謎解きです。
By わみ
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
私も相当な“担当者が頼りないオーラを発している”と思われますし、
自分自身もそう思います・・・
質問されるとテンパって、頭が真っ白になってしまいます・・・
職員に頼られる存在になりたいです。
(努力しないとダメなのはわかっていますが・・・)
- 2014.10.31 13:16
- 鳥子
ブログが掲載された今日、さっそくオーラ出せたようです。
文献取り寄せ依頼だったのですが、
結果的にはホームスさん並みの推理力(には及ばないか・・・)で
外部発注せず、全件お渡しすることに成功しました!
こうして一歩一歩ですね。